テクノダイナミックス株式会社
【Solidworksを用いたFA装置開発設計業務】
★脚光を浴びる「工場の自動化」に関わる装置開発や商品の設計を行う仕事です。自動車、半導体、医薬医療、農業ロボットなど、あらゆる産業で活躍する多彩なメカシステムを担当頂きます。各専門分野のスタッフによる基礎技術指導のもと、チームワークで仕事をして頂ける方を募集します。
<業務詳細>
◆動きがあるものを設計するため、開発にあたりお客様へ仕様(能力・タイミング)をヒアリングし、要素を考えて、検討をスタート。検討段階で条件を計算して詳細設計に入る流れです。(部品図作成は外注へ依頼/組立は子会社が行います)
◆打ち合わせはお客様先へ出向くこともありますが、WEBで隔週で実施しています。静岡県内のお客様よりも地方が多いです。
◆既存顧客から既に導入頂いた設備からさらにスピードアップしたい/生産能力をアップしたい等の要望を頂きます。さらに良くするという観点で依頼がくるので新しい事を考えながら仕事ができる事が特徴です。
◆年間のプロジェクト数は多くて3~4件であり、1件のプロジェクトあたり半年~1年くらいの規模です。
◆1台で納める場合もありますし、ライン全体の規模で1つのプロジェクトで4,5台納入する事もあります。
<出張について>
組付けがうまくいかない場合、設計的なミスか、部品の加工ミスかを判断する事も設計者の役割です。設計の方も現場に行き、組立中に組立の状況確認(不具合がないかなど)取り付けの調整を行います。据付後の出張が割合としては多く、月1回程度。
1~3日や1週間~10日出張するケースももあります。但し、出張はプロジェクトの管理者が行く事が多く、プロジェクトメンバーの場合は出張頻度は多くありません。
<当社で働く魅力>
大きなプロジェクト案件でのお仕事になります。今までの経験を生かすとともに、最先端技術を用いた装置開発になりますので新たに経験を積むことも可能です。
<これまでの開発製品>
医薬品充填組立装置、電子部品高速実装装置、真空内搬送/プロセス制御装置、自動組立機、自動検査装置駆動ユニット 等
★当社は主に製造業の顧客向けに装置設計・開発業務を行っています。最大の特徴である「動きの創り込み」という固有技術ノウハウを基盤としたきめ細かなエンジニアリングサービスの展開により、コスト競争力の充実はもちろんのこと、市場における顧客の技術・製品の差別化実現を最大のミッションとしています。現在、日本のGDPにおいて直接、間接的に大きな比率を占める製造業は様々な課題に直面しており、当社はこの厳しい環境の下、既存技術の組み合わせではなくトータルに考えられた設計ソリューションにより世界をリードするものづくりのパートナーとして邁進していきます。