ジョブNo.690309 労務担当(給与計算等)【防災業界トップメーカー/東証プライム上場/年間休日123日】

  • 正社員
  • 上場企業
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり

非公開

当社人事部労務課において、人事・給与システムを用いて給与計算業務をメインに担当して頂きます。

<具体的には>
■給与処理
・月例給与を支給するまでの各作業
・昇給、昇格による賃金情報のメンテナンス
■賞与処理
■年末調整
■給与情報、人件費情報に基づく申告書等の作成
(有価証券報告書、事業所税 等) 等

従業員全員分(約1,500名規模)の給与計算を、業務の範囲毎に3名で分担しています。うち、2名が実際の計算業務を行い、1名が検証業務を行っています。ご入社いただいた場合、始めに4名で対応いただき、のちに検証担当1名の方と交代する形を予定しております。

<配属先>
労務課:8名体制(平均年齢32歳)

<募集背景>
現在は、定型業務に対応しつつ、課題解決にも取り組む状況であり、担当者一人当たりの負荷が増大しているため、即戦力となる経験者を採用することで、定型業務に掛かる負荷を軽減したい。

<業務の魅力>
・給与関連の計算業務に携わることで、当社の人事制度および労働法に関わる知識を広く修得することができる。
・定型業務を一定の期間で経験した後は、業務の範囲を広げ、法改正への対応や、社内制度の改訂など、企画に関わるような業務にもアサイン予定。

<キャリアパス>
・労務課→人事課(採用、入社、退社に関わる業務)
・経理部門、プロフィット部門の総務・経理担当 等
・内部統制などの社内監査

<働く環境>
ジョブローテーションにより、永続的に同じ担当業務に携わるのではなく、一定経験後、別の業務を担当し、経験、スキルの幅を範囲を増やすことができます。
複数人でチーム編成し、担当業務を進める体制を取っているため、業務が人化しにくく、休みも取りやすいです。
※リモートワーク相談可:完全リモートワークではないですが、ご事情によって柔軟に選択可能です。

※当面転勤はございません。(人事部在籍時なし) 但し、従業員説明、育成等で出張の可能性がございます。

売り上げは、火災報知器(35%)、消火設備(35%)、保守メンテ(24%)と非常にバランスが良く、営業利益率についても10%を越えています。今後は海外事業や新たな製品開発を行いながら、事業拡大を安定的に行なっていく予定です。
完全リモートワークではないですが、ご事情によって柔軟に選択可能です。

コンサルタント 神田 千秋

募集要項

職種 人事・労務系/人事(労務・労政)、人事・労務系/人事(給与/社保)
年収 400万円~700万円
勤務地 東京都
応募資格 <必須条件>
・給与計算経験2年以上(2,000名以上規模での経験歓迎)
<歓迎条件>
・幅広い労務経験
学歴 大学、大学院卒業以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00) 標準勤務時間9:00~17:30
所定労働時間8時間00分
月間平均残業16.6時間(部署)
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 123日
その他休暇
完全週休2日制、5月1日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇、表彰休暇、産前産後・育児休暇、介護休暇 など
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 退職金制度、厚生年金基金、財形貯蓄制度、独身寮・社宅、社員持株会、各種研修制度、自己啓発支援制度、保養所(草津、逗子 他)、定年制60歳(再雇用制度あり)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当

企業情報

企業名非公開
業種・資本 メーカー系(その他メーカー系)
ヘッドオフィス:国内

労務担当(給与計算等)【防災業界トップメーカー/東証プライム上場/年間休日123日】

  • 人事・労務系/人事(労務・労政)、人事・労務系/人事(給与/社保)
  • 400万円~700万円
  • 東京都