ジョブNo.713899 【全国/大手商社グループ・賞与5カ月相当支給】輸入農業機械の修理・アフターサービス

  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 第二新卒歓迎

非公開

主にフランス、ドイツ、イタリア、中国などの海外メーカーの農業機械及び部品、農業用トラクター、作業用機械器具及び部品の組立加工及び修理等のアフターサービス

<具体的には>
・輸入された機械やトラクター機械器具の日本規格に合わせた車検対応
・初期セットアップや動作チェック
・機械やトラクター、機械器具の定期点検や修理、メンテナンス
・担当のお客様を訪問し、アフターサービスや定期点検のアドバイス
・機械の故障に対応するときはお客様の畑や倉庫で作業することもあります。
・現場で対応できない場合は営業所の工場に持ち帰って修理をします。

昨今のトラクターは電子制御が進んでいるため、電気・電子の知識も生かせます。
また現場では30年40年前の機械を修理・メンテナンスすることもあります。

コンサルタント 前田 有一郎

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/設備保全・メンテナンス(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/整備士(自動車・飛行機等)
年収 300万円~450万円
勤務地 北海道、岐阜県、茨城県、静岡県、青森県、佐賀県、栃木県、岩手県、愛知県、岡山県、群馬県、広島県、宮城県、熊本県、大分県、千葉県、宮崎県、山形県、鹿児島県、福島県
応募資格 <必須条件>
・分野問わず機械修理やメンテナンスの経験のある方
 電子制御機器や工作機械のセットアップや組み立て後の動作確認や微調整をされていた方、など
・2級整備士資格
・社会人経験ある方
・普通自動車免許お持ちの方(社用車使用)

<歓迎経験>
・建設機械や農業機械修理・メンテナンス経験のある方
・油圧制御装置(クレーン・ユニックなど)の修理・メンテナンス経験のある方

<PCスキル>
・Word ・Excel

普通自動車免許

普通自動車免許・AT限定可(必須)
学歴 高校、専修、短大、高専、大学以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:30~17:30
所定労働時間8時間00分
※月残業20~30時間(季節による変動あり)

【残業について】
・北海道内
 月間平均残業20時間程度、ただし7~10月の間は月40~50時間、
 場合によっては単月でそれ以上となる月が考えられます。
・北海道以外
 月間平均残業40~50時間程度。
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 130日
年末年始休暇、その他休暇
完全週休2日制 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、5月1日、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、半日休暇、時間単位休暇
待遇・福利厚生資格支援制度、その他待遇・福利厚生
退職金制度(勤続3年以上)、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、借上社宅制度(本人負担月1.5~2.0万円程度)、各種研修制度、各種保養所、産休・育休制度、定年制60歳(再雇用65歳まで)、労働組合、共済制度、無料駐車場完備
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、家族手当、その他手当

企業情報

企業名非公開
業種・資本 商社系(その他商社系)
ヘッドオフィス:国内

【全国/大手商社グループ・賞与5カ月相当支給】輸入農業機械の修理・アフターサービス

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/設備保全・メンテナンス(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/整備士(自動車・飛行機等)
  • 300万円~450万円
  • 北海道、岐阜県、茨城県、静岡県、青森県、佐賀県、栃木県、岩手県、愛知県、岡山県、群馬県、広島県、宮城県、熊本県、大分県、千葉県、宮崎県、山形県、鹿児島県、福島県