アイメックス株式会社
同社の草加工場にて、産業用機械装置の電装設計・デバック業務等をご担当いただきます。
<具体的には>
■産業用機械装置の電装設計・作図・デバック
(配線工事は協力会社へ発注)作業対象は受注機に対する設計変更と新規設計、新規開発機に対する新規設計。
■納入機の設置・アフターケア
新規納入装置につき現地での点検調整工事を施工。既設納入機につき定期点検や不具合点検、修理改造工事の作業。(出張工事有)
<組織構成>
電気設計担当:3名(50代部長、40代課長、30代メンバー)
入社後は、先輩社員より助言を受けつつ業務を推進していきます。その為、実務経験がなくともチャレンジすることができます。
基本的には案件ごとに1名で担当して頂きますが大型案件は複数名で協力して進めています。
<働き方>
転勤無し、月平均残業12.9hでワークライフバランスを保って長期就労が可能な環境です。
<仕事の魅力>
機械装置の受注から搬入まで全ての業務に携わることが出来るため作業は円滑に対応でき、完了時に立ち会えるため達成感を持つことが出来ます。自社装置・機械に関する知識のみならず、前後工程含めた機械、工程に関する幅広い知見を得ることができ、ものづくりに関連する技術者としての成長機会が多くあり、暮らしに深く関係するものづくりに参加できます。
<扱う製品について>
ビーズミルという撹拌機を扱って頂きます。ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置のこと。対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。
【業務内容変更の範囲】会社の定める業務
半導体や化粧品、塗料などの素材として使われる微粒子を生成するための機械「ビーズミル」。当社はそのビーズミルをオーダーメイドで受注生産し、組み立てから納品・メンテナンスまでをトータルで手掛けています。