非公開
法人向け営業◆機械工具の提案営業/既存顧客メイン/テレアポ・飛び込み営業なし/定着率9割超
具体的な仕事内容
「ペンチ」「ドリル」などの作業工具から「発電機」「ショベルカー」などの大型機械まで、幅広い機械工具の提案営業をお任せします。既存顧客がメインで、テレアポや飛び込み営業はありません。
教育体制も確立しており、営業未経験でも全く問題なし! 新人1人に対し先輩社員2人がつく2on1体制が基本で、2~3年かけてじっくり一流の営業に育てます。
【具体的な仕事内容】
■45万点以上の取扱商品の中から、お客様の課題に応じた商品を提案します
■商品の見積、在庫の確認、メーカーへの手配や納期確認等も行います
お客様は電気や水道設備関係の業者、ホームセンターなど。大手上場企業をはじめ、4,000社以上の企業様とお取引があります。
【入社後は】
いきなり営業に配属するわけではなく、商品知識をしっかり覚えてもらうところからスタート。商品知識ゼロでも問題なく始められます!
▼商品研修(6 カ月)
(商品管理研修で、商品の入出庫作業などを経験し商品知識を習得)
商品知識が身に付いたら、いよいよ営業部に配属です!
▼まずは内勤営業にトライ
(お客様との関係構築や提案の流れを学びます)
▼メーカーの新商品発表会にも参加
(新しい知識を蓄えて、提案力を磨きます)
▼経験を積んで、外勤営業にもチャレンジ
(法人のお客様に直接お会いして商品を提案します)
仕事を通じて様々な人に出会う機会があるので、「人」が好きな人にはたまらない職場です。
【ここがポイント!】
機械工具のプロフェッショナルとして、お客様のあらゆるニーズにお応えできる高度な専門性が圧倒的な強みです。お客様からも「困ったときはオノマシン」とよく言われます。プロとしてお客様から頼られることが多く、やりがいを感じていただける仕事です。
チーム組織構成
会社全体では約 7 割の社員が中途入社で、大半が業界未経験者です
新卒、中途の垣根なく協力しあえる環境です!
先輩たちは気さくな人ばかりで、風通しがよく職場の雰囲気◎
先輩たちは「初めての人はここがつまずきやすい」「ここは丁寧に教えた方が良い」などポイントを熟知しているので、安心して馴染むことができます。