非公開
法的な専門性と経営的な視座を得ることで、未来のキャリアを築きやすいポジションです。
「社会の変化を察知し、全社視点で会社を守る」
「事業部門に寄り添い、事業を後押しする」
やりがいのある仕事を共に行う仲間を募集します!
一般に「お堅い」と思われがちなコンプライアンスを、社員に「ポジティブ」に捉えてもらい、できる限り「楽しく」推進していくことを目指している、2023年5月に新設されたチームです。
業務内容:
・コンプライアンス施策の企画・推進(社内ルール策定、研修・Eラーニング企画実施等)
・グループ内の事業活動に伴う法的リスクのマネジメント(リスクの分析・低減、相談対応等)
・当部は前身が「CSR統括部」だったという沿革から、さまざまな社会貢献活動等を推進しているメンバーも所属しており、日々連携して業務推進しています。
特長:
*ダイバーシティ&インクルーションのプロジェクトが積極的に活動中
*男性育休100%取得必達目標
*EAP相談窓口のほか、気軽に相談できる窓口を設置
*キャリア形成を応援する また社内公募制度を導入予定。
*障害をお持ちの方への配慮
*副業制度あり
*地域社会貢献活動として、こども食堂「なかにわ」をオープン
https://osakakoumin.news/news/nkcnakaniwa/
《未来志向でワークライフバランスの充実に取り組む》
本社内には、フィットネスジム(無料/家族利用可)、ガーデンテラスのほか、直近ではスタイリッシュな社内外交流スペース(キッチンあり/ネコ2匹を飼育)を新設。
オフィスは、フリーアドレスやドレスコードフリー(Gパン&TシャツOK)を導入するなど、新たな取り組みを積極的に進めています。歴史が長くどこか堅いイメージのある当社ですが、こうした未来志向の取り組みにトライし続けます。
こども食堂の運営や社員を巻き込むさまざまなソーシャルアクション(敷居が低く楽しい社会貢献)の企画推進等も行う部署で、「社会とのつながり」や「やりがい」を感じやすい職場です。
笑い声の絶えない若い女性の多いチームで取り組む新たなチャレンジに、個性や能力を活かして協力して下さる仲間を募集します!
<参考記事>
https://miyoca.jp/listen/158