非公開
■業務内容:
小売事業者の需給管理業務担当として、調達した電源の卸販売先への販売計画や太陽光発電設備等の発電計画の策定、および電力広域的運営推進機関(以下、OCCTO)への提出業務、日本卸電力取引所(以下、JEPX)への入札業務、非化石証書の入札業務など、効率的な事業運営や電力制度改革に伴う運用変更に応じた業務運行とその管理に関する業務の対応を担っていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■キャリアパス:
ある特定の技術に特化したスペシャリストとしてではなく、マネジメントもできるオールラウンドプレーヤーとしてのキャリア形成が可能です。
■ご入社後のフォロー体制について
入社当初は日次の電力需要予測業務からスタートします。業務はチームメンバーと一緒にOJTで覚えていただきます。
3か月ほどで、基本となる日次需要予測、前日の需給実績レポートの作成等の業務ができることを目指しています。
※現在活躍している方たちもすべて未経験からのスタートです。元研究職や元エンジニアの方が在籍しています。
■当社の魅力:
日本最大級のインターネットマンション向け電気通信事業者として、大手企業をお客様とし安定成長を続ける企業です。
新しい事業である「エネルギーの見える化」サービスは多くの商社/ハウスメーカから反響を得ております。今後の成長が期待される商材を取り扱う企業のため、非常に働き甲斐があります。
変更の範囲:本文参照
【東京電力グループ】集合住宅向けの通信・電力サービスを展開。マンション向けインターネットサービス「CYBERHOME」の提供戸数は約49万戸にのぼり、業界シェア2位。IT×エネルギーをベースに新サービスを提供している成長企業です。