ジョブNo.775783 【プライム上場】人事労務(リーダー候補)◆黒字経営を続けるIT企業

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム

非公開

【概要】
人事労務業務全般
人事労務業務の経験や知識を活かし、メンバーとコミュニケーションをとりながら、受けの姿勢ではなく自分で計画的に業務を進めていただきたいと思っております。

【具体的な業務内容】
①休職者対応(社内の休職希望社員の対応、所属長との調整、面談設定、復職フォロー 等)
②産業医関連対応(産業医勤務日フォロー、データ連携、面談調整、産業医選定)
③ストレスチェック対応(実施事務従事者業務、受検率確認、受検リマインド、医師面接設定、労働基準監督署への報告 等)
④その他労務業務(相談窓口対応、ハラスメント対応、、健康経営関連業務、社会保険業務、雇用契約関連業務 等)

【業務内容変更の範囲】
会社の定める範囲

■当部のミッション・役割
社員・会社を守るという観点から、各種関連法令・規程を遵守した適切な人事オペレーションが大前提となります。その土台をベースとして、社員の自律的な成長を支援するとともに、パフォーマンスを最大限に発揮できる心身両面で働きやすい職場環境を提供することが、当部のミッションです。
人事ユニットでは①企画グループ、②採用グループ、③労務グループ、④人材開発グループの4グループで構成しております。労務グループは、法令対応やより働きやすい環境を作る諸制度の企画・運用、賃金や社会保険、勤怠の適切な管理など組織の根幹を支える役割を担っています。加えて、社員の心身の健康を維持増進するための諸施策に取り組んでいます。

■当ポジションの魅力
年平均15%成長を続けている当社において、その根幹を支え、成長を担う社員一人ひとりが働きやすい環境を整備していくために新しい施策に挑戦することができます。ご自分の担当業務以外にも、健康経営、エンゲージメント向上、DX推進、DEI&Bなど多様なタスクフォースを組んで組織横断的なチームで経営課題に取り組んでいます。幅広く人事労務スキルを身につけながら、ご自分の得意な領域でスキルアップや専門性を高める環境があります。組織の成長と共に自身も成長できる。そんな環境をお約束します。

■組織構成
人事ユニット約30名、うち労務グループ7名(グループ長1名、メンバー6名)です。20代~50代の社員が在籍しています。

■社風
当社は管理職層と社員の距離が近く、風通しの良い社風です。
四大活動(「ささやきをカタチに」する活動、「改善提案」活動、「私の標語」活動、「技術務功績発表会」)を行っており、会社と社員が共に成長、スキルアップ、組織の活性化ができるような土壌があります。

■社員が語る業務の魅力
1.仕事の裏側を支えるやりがい
人事労務の仕事は、組織全体の円滑な運営や社員の幸せに直結する重要な役割を担っていることがやりがいです。

2.人との関わりを通じた成長
日々の業務で多くの社員と関わることができるので、コミュニケーション能力や問題解決能力が身につくと感じています。人とのつながりを通じて自身も成長できる点が魅力です。

3.多様な業務に挑戦できる環境
単なる事務手続きだけでなく、従業員のメンタルヘルス対策や労働環境改善など幅広い業務に携わることができます。いろんな業務に挑戦できる環境が魅力的です。

4.困難な状況を乗り越える達成感
時には難しい問題や困難な状況に直面することもありますが、それを乗り越えて解決する達成感や喜びがあります。

★プライム上場

コンサルタント 福田 耕平

募集要項

職種 人事・労務系/人事(制度・企画)、人事・労務系/人事(労務・労政)、人事・労務系/人事(給与/社保)
年収 580万円~740万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須条件】
・人事労務関連の業務経験がある
・休職者対応や相談窓口対応の経験がある
・安全衛生関連の業務経験がある

【歓迎条件】
・メンタル心理カウンセラー
・キャリアコンサルタント
・メンタルヘルスマネジメント検定
・第二種衛生管理者
学歴 大学卒業以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:00~17:40 ※フレックスタイム制有(コアタイム:10時~15時) 勤務時間は勤務地、常駐先により多少異なります。
[実働時間]7時間50分
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、慶弔休暇
年末年始(12月29日〜1月3日)、創立記念日、特別休暇 週休2日制(土・日・祝) ※全社イベントのため年2回土曜出勤あり
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)
社員持株会 関東ITソフトウェア健康保険組合加入 住宅手当(規定あり) テレワーク手当(規定あり) 家族手当(規定あり) 通勤手当 時間外勤務手当 資格取得一時金 昇格降格 年1回(4月) 年4回の昇給制度あり ※業務上著しい成果を出し、かつ今後も一定の成果を出せると所属長が評価した場合は、翌年4月の定時昇給を待たずに昇給する制度
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名非公開
業種・資本 IT・通信系(システムインテグレータ)

【プライム上場】人事労務(リーダー候補)◆黒字経営を続けるIT企業

  • 人事・労務系/人事(制度・企画)、人事・労務系/人事(労務・労政)、人事・労務系/人事(給与/社保)
  • 580万円~740万円
  • 東京都