非公開
■職務内容:
・仕事の内容
当協会はわが国海運業の国際競争力強化、船舶の航行安全の確保、地球・海洋環境の保全等に努めています。具体的にはこれらの活動に必要な情報の収集・分析、対策検討、社内外の会議での説明等を担当して頂きます。
【具体的な業務内容】
事務局運営
会議の招集・その運営
官公庁や会員企業とのやり取りなど
【部署概要】
総務部、企画部、広報室、海務部、海事人材部の構成。スタッフ間のコミュニケーションも良く、風通しが良い組織です。
選考を通して総務部・企画部・広報室・海務部・海事人材部の何れかに適性をみて配属致します。またその後異動もあります。
【今後のキャリア】
関係省庁、海外の関係先、国会方面等、一企業に比べて多様な関係先とのやり取りを通じ、自身の成長を図ることが可能です。
【業界内でのポジション】
日本の主要外航・内航海運会社・船主は当協会に加盟しており、当協会は唯一のわが国海運業界全体の取り纏め役です。
■団体補足情報:
・日本船主協会は川崎汽船、日本郵船、商船三井をはじめ日本の海運会社135社を会員とし、海運業界を代表する事業者団体として、官公庁や諸外国との折衝など、業界の健全な発展のために幅広い業務を行っています
・例えば、海運企業を取り巻く様々な法令の改正や、事業展開の妨げとなる規制の撤廃や緩和を政府に働きかけたり、要望したりするのが私達の仕事です。また、船舶の安全運航はもとより、近年はGHG排出削減などの地球海洋環境保全が最重要課題のひとつとなっており、これらの国際的なルール作りにも参加しています。将来の海運を担う人材の確保に向けた広報活動も積極的に行っています
・日本の海運会社が運航する船は、世界の船腹量の1割を占め、日本は世界トップクラスの海運国です。日本船主協会は、日本の海運を支える重要な役割を担っています
★総合職なので、幅広いスキルを身に着け、キャリアアップ可能!
★国や行政に対して業界の代表として関われるので、やりがい◎
★海運業の経験は問いません。一般企業とは性格の異なる業務だけにじっくり腰を据えて幅広い業務スキルを習得して下さい。(Adecco求人)