株式会社NTTデータ九州
公共・金融・大手法人・文教分野で時代に即したソリューションを提供しています。
【公共】九州沖縄エリアの自治体向けコンサルティング営業
・九州圏内・圏外の自治体DXの実現に向けて、自治体のパブリック/プライベートクラウド導入
・スマートワーク・スマートシティ実現に向けたゼロトラスト環境構築などの提案営業
・自治体が保有する各種データを収集して活用するためのEBPM基盤構築の提案営業
【金融】金融機関(地方銀行・信用金庫)に対する営業・提案活動
・NTTデータグループの保有するDXソリューション提案
・顧客課題に合わせたITソリューションの企画
【法人】九州地場の企業向け営業・提案活動
・基幹系、情報系システム提案/DXソリューション提案
【文教】全国の文教分野(大学、公立図書館)向け自社パッケージシステムの営業・提案活動
・大学向け自社パッケージ(LiveCampus)/大学・公立図書館向け自社パッケージ(NALIS)
【営業スタイル/営業手法】
既存・新規の割合:既存8割・新規2割
大きい更改案件を数年単位で追いかけながら、既存顧客から追加受注をしていただきます。
新規営業については紹介が多く、テレアポや飛び込み営業はありません。
【予算】
1人当たり年間で3億~5億円くらいですが個人ノルマはありません。
【受注金額】
受注単価は数百万~10億円と幅広く様々な規模の案件を担当していただけます。
【評価制度】
・昇格条件:年度初めに目標を上長とすり合わせて設定、業績面・行動面・専門性(社内外資格)を判断し、昇格が判断されます。
※前年実績(4月~翌年3月)の業績面・行動面・専門性にて判断本人の業績達成度、行動発揮度、専門性(資格等)の習得状況によって、
昇格を判断するため、個人の能力により昇格時期は変動します。