トヨタ自動車株式会社
【業務内容】
社内外における材料分析・解析業務の運営支援、効率化検討
【業務詳細】
・当部所内での材料分析の管理,運営支援と効率化
・外部分析会社での材料分析の発注手続き
・内製/外注の材料分析データ・情報の集約・解析
・内外製の最適バランス検討と分析委託フローの効率化
・分析に関する社内外連携の事務局及び連携効果向上の仕組みづくり
※材料分析・解析に関する知識やスキルはなくても大丈夫です。入社後にOJTで必要なスキルを身に着けることができます。
【職場のイメージ】
・基本の職場は本社(豊田市)または在宅勤務。
・職場の出社比率としては現状在社勤務7割、在宅勤務3割程度が平均値となります。
・業務に必要なスキルのスペシャリストが部署内におり、スキルを学べる環境がございます。
【配属先情報】
先進技術開発カンパニー
電動化・環境材料技術部
材料基盤開発室 ※メンバー:50名
【職場のミッション】
材料分析・解析のプロとして技術・組織で社内外をリードし、材料開発, 車両開発を促進する。
【業務内容変更の範囲】企業の定める範囲
「特定の業務領域」で、高い実務力を活かし、自ら考え、関係者を巻き込みながら業務プロセスを改善する業務となり、勤務地限定(各事業所)にて従事いただきます。
参考URL:https://www.toyota-recruit.com/saiyo/project/course_2024/
【職種】デジタルソフト
自動車は様々な材料から構成されており、自動車の価値向上に向け多くの材料開発が進められています。
材料の分析・解析は、材料開発の方向性や品質向上の判断指標となるとても重要な業務であり、多くの材料開発に関わることができます。
材料の分析・解析の管理から社内外の連携も視野に入れた改善,仕組みづくりへスッテップアップしながら貢献いただくことで、達成感と成長感を実感できます。