非公開
【業務内容】
自動車事業部の経理業務に従事いただきます。
・月次損益計算、年次損益計算
・月次棚卸、決算棚卸立会
・債権債務管理、請求書支払確認
・月次、年次予算作成、予実管理
・原価管理
・月次、年次予算統制、予実管理
・会計監査対応、税務調査対応
■入社後の流れ:
自動車事業部で経理経験を積んでいただいた後は、本社もしくは他の事業部、関連会社、海外等、経験や能力に応じて3~5年を目途にジョブローテーションで経験を積み上げていただき、キャリアアップいただくことをイメージしています。
■魅力ポイント:
・事業部経理部門として「買う、作る、売る」の現場で経理実務経験を積むことができます。
・経営者層に報告する経理面からの多様な分析を学ぶことができます。
・計画立案、実績管理、予算統制を経験でき、事業部長の補佐役として活躍ができるポジションです。
■働き方:
月の残業は平均18.7時間、平均有給取得日数12.2日、平均勤続年数19年、諸手当・諸制度・研修・福利厚生は充実しており、仕事とプライベートの両立ができる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
■社風:
20代30代の若手社員はもちろん、40代50代のベテラン、さらには役職者までもがモノづくりの最前線に立って現役で活躍しています。何よりも、一人ひとりの主体性やチャレンジスピリットを大切にし、入社後間もない段階から幅広い職域・業務をどんどん任せていく風土です。社員ひとりひとりが自らの手で、「世界初」を切り拓いていくやりがいを感じています。