NEW ジョブNo.798726 本社人事部 給与労務実務担当★グローバル展開の国内大手レンズメーカー【将来、英語も活かせる】

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • 転勤なし
  • 語学が生かせる

HOYA株式会社

本社人事部シェアードサービス給与チームのメンバーとして、主に下記を担当頂きます。【求人背景】組織強化のための増員

■業務内容:【入社後すぐ】
事業部門の給与計算、BPR推進および勤怠システムなどのリプレース推進

〇給与計算・労務実務周りの業務オペレーション(※給与計算処理、賞与金額算出業務、社会保険料の算出、年末調整の事務処理、給与改定の事務処理,など)
※基本は、人事給与システム(OBIC7、オラクルのPeopleSoft)は、システム会社に依頼しているためIT要素は必要ありせん
〇SSC(シェアードサービスセンター)が2024年10月に稼働しており、その安定稼働に向けた給与計算・労務事務オペレーション実務全般

【変更の範囲:会社の定める業務】

■求人の魅力:
・本社人事部は、グループ、本社を対象に給与計算や労務管理の観点で支え信頼できるパートナーとなることをミッションに業務対応しており、
グループでの強みや連携強化、更なる発展の為、新しい取り組みを現在進めています。

・現在、日本における、給与業務の効率化を目的にアウトソースやシェアードサービス化への検討を進めており、
既に導入されている、タレントマネジメントを主としたオラクルシステムと人事給与システム(OBIC7)のダブルメンテナスを解消するためのシステム間の自動連携を軸とし、
人事給与システムとのデータマッピングや業務フローの検討・構築などを外部ベンダー、各事業部や関連会社含めた社内関係者と連携と調整を密にし、
最適なオペレーティングモデルを構築していく取組みを進めています。

本社人事部もキャリア採用者や女性が過半数で、育児中のスタッフも複数在籍する多様性に富んだ構成です。

【求人の魅力】
同社は日本を代表する医療精密機器メーカーです。ポートフォリオ経営を推進しており、半導体用マスクブランクス、カメラレンズ、メガネレンズ、白内障用の眠内レンズ、コンタクト レンズ(小売)等多岐に渡り
世界トップシェアもしく は国内トップシェアの複数の事業を抱え、高い収益性を誇っています。

本社人事部は、グループ、H OYA㈱、本社を対象に給与計算や労務管理の観点で支え信頼できるパートナーとなることをミッションに業務を遂行しており、
H OYAグループとしての強みや連携強化、更なる発展の為、 新しい取り組みを進めています。

現在、2024年10月からは、H OYA㈱の日本における給与業務の効率化を目的にシェアードサービス運用を開始し、各事業部や関連会社含めた社内関係者と連携と調整を密に行い、
最適なオペレーティングモデルを構築していくことへの取り組みを進めており、このようなご経験をお持ちの方に是非とも参画いただきたく思います。

今まで培ったご経験を活かして、人事領域での専門性を高め、人事業務の運営体制の最適化などグループの生産性向上に取り組んでいきたいと考えている方にとって、とても良いフィールドと考えています。

また、当社では”必要な時に必要な人材を採用する”ことを基本に、1997 年のカンパニー制移行時より 、職種に関わらずキャリア採用を中心に採用を進めています。
本社人事部もキャリア採用者や女性が過半数で多様性に富んだ構成です。

技術革新や価値観の多様化が進む今、HOYAグループでは「社員一人ひとりの個性と能力の発揮」を何よりも大切にしています。
2025年2月にキャリアデザインラボを新設し、社員の自立歴なキャリア形成や「エイジレス×仕事×成果」をキーワードに、多様な働き方ができるように支援しています。
各々の異なるバックグラウンドを活かしつつ、チームで成果を上げていくことを志向される方を募集いたします。

同社は日本を代表する医療精密機器メーカーです。ポートフォリオ経営を推進しており、半導体用マスクブランクス、カメラレンズ、メガネレンズ、白内障用の眠内レンズ、コンタクト レンズ(小売)等多岐に渡り
世界トップシェアもしく は国内トップシェアの複数の事業を抱え、高い収益性を誇っています。

コンサルタント 土屋 勇次

募集要項

職種 人事・労務系/人事(労務・労政)、人事・労務系/人事(給与/社保)
年収 500万円~750万円
勤務地 東京都
応募資格 ■経験・スキル【いずれか必須】
〇500名以上の規模の企業で給与計算の経験がある方
〇給与計算業務で3年以上の経験がある方
業務や組織を構造で俯瞰でき、業務がスタックした際にボトルネックを特定→解消するという仕事の進め方をされてきた方 or 得意な方

【こんな方におすすめ】
積極的に業務に取り組める方、給与労務の専門性を深めたい方
現在、2024年10月からは、H OYA㈱の日本における給与業務の効率化を目的にシェアードサービス運用を開始し、各事業部や関連会社含めた社内関係者と連携と調整を密に行い、
最適なオペレーティングモデルを構築していくことへの取り組みを進めており、このようなご経験をお持ちの方に是非とも参画いただきたく思います。
【求める人物像】
チャレンジ意欲が旺盛であることに加え、地道な業務にも前向きに取り組める方を重視します。

【歓迎の経験】
*労働基準法を含む法改正対応の経験
*社会保険に関する知識や経験

【尚可】
英語力:本ポジションでは日常的に英語を使用するようなことはございませんが、英語を使用する(読み書き)場面が発生することがあります。
そのため実務での使用経験がある方、もしくは英語に抵抗がなく今後積極的にスキルを伸ばしていきたい方は大歓迎です。
学歴 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 標準労働時間:09:00-17:45 *フレックスタイム制適用 コアタイムなし
[実働時間] 08時間00分
[残業時間] 25~35
*フレックスタイム制適用 コアタイムなし
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇
完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇(3日)、年末年始(5日) 慶弔、チャレンジ休暇ほか、年間休日120日以上
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
・確定拠出年金 ・財形貯蓄 ・社員持株会 ・育児サポート休暇 ・早期復帰支援金 ・介護支援 ・ボランティア支援 ・チャレンジ休暇 ・HOYA健保提携保養所
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名HOYA株式会社
業種・資本 メーカー系(化学・素材(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容光学技術を中心とした情報通信分野の精密機器、光学レンズから、メガネレンズ、コンタクトレンズ、眼内レンズなどのアイケア、医療用内視鏡等の医療機器の製造、販売、サービスを行う総合光学機器メーカー

本社人事部 給与労務実務担当★グローバル展開の国内大手レンズメーカー【将来、英語も活かせる】

  • 人事・労務系/人事(労務・労政)、人事・労務系/人事(給与/社保)
  • 500万円~750万円
  • 東京都