NEW ジョブNo.800069 【名古屋】法務関連業務<経営直轄組織>/手当福利厚生充実の総合化学メーカー/年休120日以上

  • 正社員

非公開

●平均残業18.7時間/月。WLBを大切にしたい方におすすめ。
●各種手当の充実(家族手当、生活加給、食事手当等)
●チャレンジを良しとする社風。積極的に新たな取り組みに挑戦できます。

■業務内容:
・契約書の審査、作成
・事業部等からの相談対応
・プロジェクト案件への参画(M&A、紛争等)
・内部通報対応
・コンプライアンス関連の研修企画、運営
※適性に応じて、海外案件も対応いただきます。
※初めは、契約書の精査や基本的な案件の対応から始めていただきます。

■やりがい:
・経営直轄組織であり、意思決定プロセスに関わることができる。
・組織自体がまだ若く、法務部の組織作りにもかかわれる。

■組織について:
<構成>
・8名/20~30代(平均年齢30歳程度)
└真面目ですが、話しやすい空気です。
└非常に若く、柔軟な対応が可能です。(あまり過去のしがらみのようなものがない)
└自分のやりたいことがやりやすい、提案が通りやすい環境です。

<業務>
・契約審査
・法律相談
・紛争対応
・CSR、コンプライアンス関連業務(研修企画、運営、関連規定整備、通報対応等)

■キャリアパス:
・1~2年:契約書業務を中心として法務の基礎業務をしつつ、会社や製品への理解を深める。
・3~5年:適性に応じて、大型案件や海外案件を自分自身で担当
・6年目以降:実績に応じて海外派遣
・8年目以降:法務管理者となっていただきたい。

■働き方:
月の残業は平均18.7時間、平均有給取得日数12.2日、平均勤続年数19年、諸手当・諸制度・研修・福利厚生は充実しており、仕事とプライベートの両立ができる環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

■社風:
20代30代の若手社員はもちろん、40代50代のベテラン、さらには役職者までもがモノづくりの最前線に立って現役で活躍しています。何よりも、一人ひとりの主体性やチャレンジスピリットを大切にし、入社後間もない段階から幅広い職域・業務をどんどん任せていく風土です。社員ひとりひとりが自らの手で、「世界初」を切り拓いていくやりがいを感じています。

コンサルタント 後藤 真紀

募集要項

職種 法務・知財/法務(事業会社)、法務・知財/コンプライアンス(事業会社)
年収 450万円~750万円
勤務地 愛知県
応募資格 ■必須要件:
・法学部卒業、ロースクール卒業または法務に関連する業務を1年以上経験された方

■歓迎要件:
・法務実務経験者(企業法務、法律事務所におけるパラリーガルなど)
・弁護士、司法書士、行政書士、司法予備試験合格、弁理士
・TOEIC(R)テスト(R)800点以上
学歴 大学院、大学卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:15
・所定労働時間:8時間0分
<フレックスタイム制>

・残業平均18.7時間/月(全社平均)
休日・休暇土、日
年間休日 121日
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、その他休暇
週休2日制 特別休暇(結婚休暇ほか)、長期連休あり※年間休日は当社カレンダーに基づく
待遇・福利厚生社宅、寮、その他待遇・福利厚生
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり ■新入社員研修、階層別教育、職種別専門教育、海外トレーニー研修、社外セミナー、語学留学(フィリピンセブ島)など ■公的資格援助制度 ■諸制度:社内公募制度、語学研修制度、公的資格援助制度、ブラザーシスター制度、育児休業制度、介護休業制度、看護休業制度、社内FA制度、財形貯蓄制度、カフェテリアプラン、時短勤務制度など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、営業手当、退職金手当、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名非公開
業種・資本 メーカー系(化学・素材(メーカー))
ヘッドオフィス:国内

【名古屋】法務関連業務<経営直轄組織>/手当福利厚生充実の総合化学メーカー/年休120日以上

  • 法務・知財/法務(事業会社)、法務・知財/コンプライアンス(事業会社)
  • 450万円~750万円
  • 愛知県