面接では、服装・話し方・入室方法など、基本的なマナーを守ることが大切です。面接のマナーを守り担当者からの印象を高めることが採用の可否を左右します。今回は、面接前に押さえるべきマナーや担当者からの印象を下げるNG行為などを解説します。
目次
面接前に要チェック!身だしなみと持ち物のマナー
面接では、必ず身だしなみや持ち物のマナーに気を配りましょう。見た目の第一印象によって、面接官からの印象は大きく左右されます。
男女それぞれについて、身だしなみや持ち物で意識すべきマナーは以下の通りです。
男性の身だしなみマナー
男性が気を配るべき身だしなみや持ち物のマナーは以下の通りです。
- 服装
- 髪型
- 靴
- カバン
服装
スーツスタイルが基本です。黒・紺・グレーなど、落ち着いた色合いのスーツを選びましょう。自分の体型に合わないスーツではだらしなく見えるため、ジャストサイズのスーツを着ることが望ましいです。ワイシャツは基本的に白を着用します。
ジャケットについては、一番下のボタンだけ外しておきましょう。ジャケットにホコリや汚れが付着していると目立つので、事前にクリーニングに出しておくのもおすすめです。
私服指定の場合であっても、どんな服装でも良いというわけではありません。なるべくオフィスカジュアルな雰囲気を意識しましょう。Tシャツや短パン、サンダルなどは避けて、ジャケットやポロシャツなど襟付きの衣類を着用すると良いでしょう。
髪型
髪型については、表情が見えるように整えることが基本です。前髪が顔にかかると暗い印象を与えるため、事前に短くしておきましょう。眉毛・耳・目が出るくらいに切っておくと清潔な印象を与えられます。
髪色については、よほど目立つカラーに染めていなければ、気にしすぎる必要はありません。
寝癖などでボサボサ感があるとだらしなく見えるため、必要に応じてワックスやジェルで軽く整えておきましょう。
靴
黒や茶色の靴が無難です。スーツの色に合わせて選べばバランスのよい印象を与えられますが、先端が尖りすぎている靴は目立つので注意しましょう。
黒系の靴は汚れや傷が目立ちやすいため、気になるようなら、事前に磨いたり新品に取り替えたりするとよいでしょう。
カバン
カバンはビジネスバッグが基本です。黒・紺・茶など、スーツの雰囲気に合わせたカバンを選びましょう。
面接時にカバンを床に置くことも多いため、自立式の製品だと便利です。A4サイズの書類が入るカバンなら、面接時の資料も折れずに持ち運べます。
カバンでなくても、ビジネス用であればリュックでも問題ありません。
女性の身だしなみマナー
女性が気を配るべき身だしなみや持ち物のマナーは以下の通りです。
- 服装
- 髪型
- 靴
- カバン
- メイク
服装
男性と同じようにスーツスタイルが基本です。黒・紺・グレーなどの落ち着いた色合いのスーツを着用しましょう。
女性の場合は、パンツスーツ・スカートのどちらを着用しても大丈夫です。スカートの場合は膝丈の長さを目安にしてください。パンツスーツの場合は、きちんと折り目を付けると丁寧で清潔感のある印象を与えられます。ストッキングはなるべく肌の色に近いものを履きましょう。
私服指定の場合は、カーディガンやブラウスなど、オフィスカジュアルを意識して服装を選ぶと良いでしょう。
髪型
前髪が目にかかるのであればピンで留めておきます。男性と同じように、眉毛にかからない程度に調節しておきましょう。お辞儀などで顔を動かした際に髪が大きく揺れるのであれば、ハーフアップやポニーテールでまとめると気になりません。
髪色は、あまりに目立つカラーでなければ問題ないでしょう。
靴
基本的にはスーツの色と合わせた靴を履くのがおすすめです。先端が尖りすぎない靴を履き、傷や汚れが気になるようであれば、磨いたり新品に取り替えたりしておきます。なるべくシンプルで高さが5cm前後のパンプスを選びましょう。
靴の色は、必ずしも黒を選ぶ必要はありません。よほどスーツの印象とズレなければ、紺、グレー、ベージュなどでも大丈夫です。
カバン
カバンは基本的に、ビジネスバッグを使いましょう。スーツの雰囲気に合わせて、黒・紺・茶などのカバンを選びます。自立式のカバンを使うと、面接時に床に置けるためおすすめです。履歴書など面接時の資料が折れないように持ち運ぶため、A4サイズの書類が入るカバンを使いましょう。
男性と同様に、ビジネスタイプであればリュックを使っても問題ありません。
メイク
メイクについては、派手になりすぎずナチュラルで健康的な印象を与えられるとベストです。
ベースはファンデーションやコンシーラーで、厚塗りしすぎないよう顔全体に塗ります。アイメイクは力を入れすぎると目立つため、ブラウン系でナチュラルさを演出しましょう。
リップやチークは、ピンクかオレンジ系のものを使うと派手すぎず健康的な印象を演出できます。
面接時のマナーを流れに沿って解説
具体的に意識すべきマナーについて、実際の面接の流れに沿ってポイントを解説します。
- 1.訪問時・受付
- 2.待機時
- 3.入室時
- 4.面接中
- 5.退室
1.訪問時・受付
面接会場には15分前を目安に到着しておき、5分前くらいに受付を済ませましょう。遅刻はもちろんNGですが、早く到着しすぎても面接担当者が準備できていない可能性もあります。万が一遅刻しそうな場合は、必ず担当者(あるいはエージェント)に連絡しましょう。
受付の前にはコートを脱いでおき、受付の際は「自分の名前・用件(面接である旨)・担当者名」をはっきり伝えてください。
2.待機時
受付を済ませて控え室に通されたら、静かに待機しましょう。他の人がいる・いないに関わらず、スマホなどは取り出さず落ち着いて待ちます。「タバコを吸いに行く」「飲食をする」などの行動も避けましょう。
ただし、面接で必要な資料があれば、待機室で目を通しておくと安心です。
3.入室時
自分の順番が回ってきたら入室しましょう。
3回ノックをして、面接官から「お入りください」などの返事があったら、「失礼します」と言って入室します。すでにドアが開いている場合は、ノックはせずお辞儀だけして入室しましょう。ドアを閉める際は、後ろ手ではなくドアのほうを振り返り丁寧に閉めます。
入室したら椅子の横に立ち、面接官から「おかけください」と言われてから着席しましょう。カバンは椅子の横に置きます。
面接官から名刺を渡された場合は、お辞儀をしながら両手で受け取り、テーブルの左側に置きましょう。テーブルがなければ、名刺を軽く見てからしまいます。
4.面接中
面接中は正しい姿勢で座りましょう。背もたれには寄りかからず、浅く腰掛け背筋を伸ばして座ります。手をぶらぶらさせると印象がよくないため、軽く握って拳を膝に置きましょう。男性は両膝を軽く開き、女性は両膝を閉じて揃えるとキレイな姿勢に見えます。
面接官と話す際は、ハキハキと相手に伝わるよう意識してください。相手の目を見て話すと、自信を持った印象を与えられます。
受け答えの際は、面接官からの質問に対して明確に回答しましょう。勝手に話し始めたり関係のない話題を出したりすると、「話を聞いていない」「自分勝手」などコミュニケーションに問題があると判断される可能性があります。
5.退室
面接が終了したら、椅子から立ち上がり「本日はありがとうございました」とお礼を伝えながらお辞儀をします。緊張で忘れてしまう方も多いようですが、最後のお礼は欠かさずに伝えましょう。
挨拶をしたらドアまで向かい、再度面接官にお礼とお辞儀をして、丁寧にドアを閉めて退室します。面接官がエレベーターや会社の出入り口まで見送ってくれる場合は、最後に別れる段階で挨拶をしましょう。
退室後も関係者に所作を見られるため、面接終了後も気を抜かないことが大切です。
面接官からの印象を下げるNG行為
どれだけ面接の練習をしても、以下のNG行為をしてしまうと面接官からの印象を下げるので注意しましょう。
- 声が小さく、語尾がはっきりしない
- 清潔感がない
- 早口になっている
- 貧乏ゆすりをしたり髪や顔を触ったりする
- 携帯電話の電源を切っていない
声が小さく、語尾がはっきりしない
面接官に落ち着いた印象を与えるには、はっきりと聞きやすいペースで話すことが大切です。
声が小さいと話している内容が聞き取りにくいため、面接官が聞き直さなければなりません。また、語尾がはっきりしない話し方は、面接官に対して自信がない印象を与えてしまいます。
面接で緊張する気持ちはわかりますが、自分の魅力をアピールするためにも、相手の目を見てはっきりと言葉を発しましょう。
清潔感がない
服装や髪型などの身だしなみに気を遣っていないと、相手に悪印象を与えてしまいます。企業としても「髪がボサボサ」「ニオイがする」「服装のシワがひどい」など、清潔感に欠ける人材は採用を躊躇するでしょう。接客業のようにお客さまと接する機会が多い業種では、清潔感はとくに重要視されます。
清潔な印象を与えるためにも、最低でも以下の点には気を配りましょう。
- 髪型を整える
- ヒゲを剃る
- 服のシワを伸ばす
- キレイな靴を履く
早口になっている
緊張して早口になる人もいるでしょう。しかし、早口になると相手に自分の言いたいことがうまく伝わりません。余裕がない印象を与えてしまい、会話がしにくいと判断されることもあるため要注意です。
どうしても早口になってしまう人は、「腹式呼吸で話す」「口を大きく開けて発音する」といった点を意識して、話すスピードを落としましょう。
貧乏ゆすりをしたり髪や顔を触ったりする
貧乏ゆすりをしたり髪や顔を触ったりすると、相手に落ち着きがない印象を与えてしまいます。イライラしているようにも見えてしまい、面接官への印象もよくないでしょう。
話を聞いていないと思われてしまう可能性もあるため、手は軽く拳を握って膝の上に置くよう心がけてください。
携帯電話の電源を切っていない
当然ですが、携帯電話は必ず電源を切りましょう。面接中に携帯がなってしまうと、話を妨げてしまい非常識な印象を与えてしまいます。
中には「マナーモード」にしている人もいるかもしれませんが、マナーモードであってもバイブ音が響く懸念があります。
面接をスムーズに進めるためにも、必ず携帯の電源は切っておきましょう。
オンライン面接のマナー
近年は、新型コロナウィルスの影響もありオンライン面接を実施する企業も増えています。オンライン面接では、上記で紹介した話し方などに加えて、以下の点もマナーとして押さえておきましょう。
- 通信環境をチェックしておく
- 部屋の中を整理する
- 5分前に入室する
- 静かな環境で面接する
- 服装はスーツorオフィスカジュアルにする
通信環境をチェックしておく
事前にWi-Fiなどの通信環境をチェックしておきましょう。通信環境をチェックせずにいきなりWi-Fiをつなぐと、設定ミスや電波障害などが発生するかもしれません。ネットワーク関連のトラブルは、対応に時間がかかることが多く、面接官を待たせることになります。
できれば本番の1時間くらい前までに通信環境をチェックしておき、余裕を持って操作できる状態を整えられると理想です。
通信環境をチェックする際は、画像の乱れだけでなく音声の大きさも確認しましょう。設定を誤ると、必要以上に大きな声で相手に届いたり、逆に自分の声が届かなかったりする可能性があります。
部屋の中を整理する
オンライン面接では背景に部屋が映るため、なるべくキレイに整頓しておきましょう。散らかった状態だと清潔感のない印象を与えてしまいます。
また、画面内の情報量が多くなり、自分の話に集中してもらえなくなる懸念もあります。白い壁の前など、相手に落ち着いた印象を与える場所を選ぶのがおすすめです。
5分前に入室する
対面での面接と同じように、あまり早く入室しすぎないようにしましょう。早く入室しても面接官の準備ができていない可能性が高いです。
オンラインの場合は現地に向かう必要がなく時間の調整をしやすいため、5分前くらいの入室を心がけましょう。
静かな環境で面接する
オンライン面接はなるべく静かな環境で受けましょう。周りの生活音や騒音が激しい場所では自分の声が伝わりにくいですし、面接官の質問もうまく聞き取れません。自宅の静かな部屋を使うか、可能であれば防音のしっかりしたレンタルスペースなどを使うとよいでしょう。
服装はスーツorオフィスカジュアルにする
オンライン面接であっても、服装のマナーは同じです。先ほど解説したようにスーツ、あるいはオフィスカジュアルで面接に臨みましょう。
面接後にお礼メールを送ると好印象
面接後にお礼のメールを送ると企業側へ好印象を与えられます。「必ず送らないといけない」というマナーはありませんが、お礼の言葉を伝えてマイナスになることはありません。
面接のお礼メールを送る際は、件名で「どのような内容か」を明確に記載しましょう。企業は、日々多くのメールに触れているため、タイトルで優先順位を判断しやすくする配慮が必要です。
また、お礼メールはあまり長くなりすぎないよう注意しましょう。
最終確認に活用しよう!面接マナーのチェックリスト
今回は面接前から面接後まで、幅広くマナーについて紹介しました。今回解説した内容を一覧表にまとめたので、面接前の最終チェックにぜひ活用してみてください。
①男性の身だしなみ
服装 | 黒・紺・グレーなど、落ち着いた色合いのスーツを着る |
---|---|
髪型 | 眉毛・耳・目が出るくらいに切っておく |
靴 | 黒や茶色の靴を履く |
カバン | 黒・紺・茶などの、自立式バッグを使う |
②女性の身だしなみ
服装 | 黒・紺・グレーなど、落ち着いた色合いのスーツを着る。パンツスーツ・スカートのどちらでも可 |
---|---|
髪型 | 長ければハーフアップやポニーテールでまとめる |
靴 | なるべくシンプルで、高さ5cm前後のパンプスを履く |
カバン | 黒・紺・茶などの、自立式バッグを使う |
メイク | 派手になりすぎずナチュラルで健康的な印象を与えられるよう意識する |
③面接時のマナー
訪問時・受付 | 面接会場には15分前を目安に到着しておき、5分前くらいに受付を済ませる |
---|---|
待機時 | 落ち着いて座って待機する |
入室時 | 3回ノックをして、面接官から返答があったら入室する |
面接中 | 椅子に浅く腰掛け背筋を伸ばして座り、聞かれたことにハキハキと回答する |
退室 | 面接のお礼を伝えて退室する |
④面接官の印象を下げるNG行為
- 声が小さく、語尾がはっきりしない
- 清潔感がない
- 早口になっている
- 貧乏ゆすりをしたり髪や顔を触ったりする
- 携帯電話の電源を切っていない
⑤オンライン面接のマナー
- 通信環境をチェックしておく
- 部屋の中を整理する
- 5分前に入室する
- 静かな環境で面接する
- 服装はスーツorオフィスカジュアルにする
基本の面接マナーを押さえて自信を持って面接に臨もう
面接の際には基本的なマナーをしっかり守ることが大切です。些細な点で評価を下げてしまわないように、今回ご紹介したポイントを面接前にもぜひ確認してみてください。
面接のマナー以外にも、不安なことがあれば、転職支援サービスの活用をおすすめします。基本的なマナーのチェックはもちろん、模擬面接をはじめとした面接対策全般をサポートしてもらえます。
もし転職支援サービスに興味があれば、お気軽にアデコへご相談ください。専任のコンサルタントが、しっかりとサポートします。