外資系製薬企業にて、国内外の個別症例や文献・スライドに関する安全性評価業務です。具体的には有害事象の評価、データベース出力、報告書作成、重複確認等を実施。加えて、再調査や適合性調査サポート、MR・提携会社対応、QC、マニュアル改訂補助などの安全管理・アドミ業務もお願いします。自由で落ち着いた職場環境で、出社・在宅のハイブリッド勤務が可能です。
【補足情報】症例評価に加え、文献評価やデータベース操作、当局対応など幅広く関われるポジションです。社内外との調整や各種サポート業務も多く、柔軟な対応力が活かせます。出社は週2〜3日で、在宅勤務とのバランスも良好。英語力を活かしながら、安全性評価の実務経験をさらに深めたい方にぴったりの環境です。
【就業期間】初回契約2ヵ月、その後3~6ヵ月毎更新/長期のお仕事です。【テレワーク詳細】ハイブリッド勤務(オフィス出社50%/在宅50%)を実施しています。