地域別 労働トレンド情報

【中国・四国】2024年6月

中四国エリアにおいて、派遣の時給はIT系が最も高く、次いで研究開発系やメカトロニクス・エレクトロニクス系が高いです。市場の流れを捉え、競争⼒ある条件、仕事内容、環境等を提供することが、派遣⼈材の獲得と維持のためのカギとなります。

仮画像

参考・出典:ウェブ掲載派遣求人情報より弊社が集計(2024年4月時点)


派遣の平均時給の推移を見てみましょう。2024年4月を2021年4月と比較すると、全職種平均は+1%、オフィスワーク系は+7%の増加となりました。

仮画像

参考・出典:エン派遣「2024年4月度 派遣社員の平均時給は1,694円」


2024年4⽉の中四国エリアの有効求⼈倍率は、鳥取県が1.30(前月比-0.01)、島根県が1.45(前月比-0.06)、岡山県が1.46(前月比-0.02)、広島県が1.49(前月比-0.05)、山口県が1.47(前月比-0.01)、徳島県が1.17(前月比-0.04)、香川県が1.45(前月比+0.04)、愛媛県が1.38(前月比-0.02)、高知県が1.10(前月比-0.02)となりました。前年同月比はすべての県で前年を下回りました。特に鳥取県は前年同月比-0.19、島根県は-0.15と、下降傾向にあります。

仮画像

参考・出典:厚生労働省「一般職業紹介状況(職業安定業務統計)」


職種別派遣平均時給は、広範なエリアと⼤まかな職種分類に基づく参考値であり、職種⽐較としてご覧ください。実際の⼈材ニーズにはさらに詳細な確認が可能です。特定の要件や地域・業界特有のニーズに合わせて、最適な⼈材をご提案いたします。ご検討中の職種や⼈材に関するご相談は、営業担当またはお問い合わせフォームまでお気軽にお寄せください。

全国の労働トレンドについてはこちら

人材に関するお悩みがございましたらお気軽にご連絡ください