
業務委託契約を適法に進めるためには、契約形態や注意すべきポイントをしっかりと理解しておくことが重要です。本セミナーでは、まず業務委託に関する基礎知識や、偽装請負を防ぐための具体的なポイントを解説します。後半では、労働局が実際に行った指導事例を通じて、どのような問題が指摘され、どのように改善すべきかを詳しく読み解いていきます。
※本セミナーは、2/13に開催したセミナーの再配信です。質疑応答は当日ライブで行います。
こんな方におすすめ
- 業務委託の基本事項について知りたい方
- 偽装請負にならないためのポイントを知りたい方
- 労働局の指導事例を把握したい方
プログラム
- 1前編
-
- 直接雇用、派遣、請負の違い
- 業務委託、請負、委任(準委任)の違い
- 偽装請負とは(代表的なパターン)
- 偽装請負にならないために
- 適法となる9つのチェックポイント 他
- 2後編
-
- 労働局の具体的な指導事例の解説(12事例)
- 3質疑応答
- プログラム内容は予告なく変更となる場合がありますのでご容赦ください。
【登壇者プロフィール】
久本 志郎(アデコ株式会社 ビジネスディベロップメント事業部)

法務部門における14年以上の経験を活かし派遣法や業務委託適正化などをわかりやすく解説。
概要
タイトル | 業務委託適正化セミナー ~偽装請負とは?労働局の指導事例を読み解く~ | |
---|---|---|
開催日時 | 2025年5月16日(金) 10:30 ~ 12:00 | |
場所 | Webセミナー 参加方法はこちら | |
対象者 | 企業の人事・労務・業務委託・派遣管理のご担当者さま | |
参加費 | 無料 | |
お申し込み締切 | 開催日前日までお申し込みを受け付けています。 | |
お問い合わせ先 |
ビジネスディベロップメント事業部
ADE.JP.ClientSeminar@jp.adecco.com |
- 対象者以外の方や同業者の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
- Gmail等のフリーメールアドレスでの登録はご遠慮ください。