社員の投稿ひとつで会社が沈む!?
生成AI・SNS時代のブランド防衛戦略

社員の投稿ひとつで会社が沈む!? 生成AI・SNS時代のブランド防衛戦略

社員やユーザーの投稿を発端としたSNS炎上は跡を絶ちません。近年では生成AIツールの普及に伴い新たなタイプの炎上(経営トップやCM広告タレントの偽動画による情報発信など)による企業ブランド毀損が起きています。その事例と企業が取り得る対策について解説していきます。

こんな方におすすめ

  • 従業員やユーザーのどのような投稿がSNS炎上のきっかけになったか知りたい方
  • 従来のタイプの炎上に加え、生成AI時代の炎上・ブランド毀損事例を知りたい方
  • 炎上を見聞きしたことはあるが、どのような事前・事後対策が取れるかに関して興味がある方

プログラム

1従業員やユーザーの投稿によるSNS炎上
・従業員の個人アカウントからの投稿による炎上事例
・会社の公式アカウントからの投稿による炎上事例
2生成AI時代に起こり得る企業ブランド毀損
3企業が取り組める事前事後対策
・ソーシャルリスニングとは
・コンテンツモデレーションとは
・従業員リテラシートレーニング/社内ポリシー策定
  • プログラム内容は予告なく変更となる場合がありますのでご容赦ください。

【登壇者プロフィール】

石崎 太記(アデコ株式会社 アウトソーシング事業本部 OSデリバリー4部 部長)

石崎 太記

Adecco社員として、世界的IT企業のコンテンツ・モデレーション業務*に10年以上関わる。豊富な営業経験を活かし、常にクライアント目線で行動し、コンテンツ・モデレーション業務プロジェクトの立ち上げ・安定運用・拡大を成功に導いた。
*ユーザーが投稿するコンテンツをクライアントが定めたポリシーに則り監視を行う業務

概要

タイトル 社員の投稿ひとつで会社が沈む!? 生成AI・SNS時代のブランド防衛戦略
開催日時 2025年4月16日(水) 15:00 ~ 16:00
場所 Webセミナー 参加方法はこちら
対象者 企業の管理部門・人事・リスク管理・派遣管理のご担当者さま
参加費 無料
お申し込み締切 開催日前日までお申し込みを受け付けています。
お問い合わせ先 アデコ株式会社 アウトソーシング事業本部 OSデリバリー4部1課
ade.jp.GLOBALOS@jp.adecco.com
  • 対象者以外の方や同業者の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • Gmail等のフリーメールアドレスでの登録はご遠慮ください。

セミナーお申し込み

お申し込みの受け付けを終了いたしました。

セミナー情報 に戻る

人材に関するお悩みがございましたらお気軽にご連絡ください

人材に関するお悩みがございましたらお気軽にご連絡ください