EAPセミナー/研修

組織の活性化、メンタルヘルス、ハラスメントなど各種セミナーにて職場環境の改善を支援します

EAPセミナー/研修では、働きやすい組織文化の醸成に寄与するトレーニングのほか、組織の活性化、職場環境改善、メンタルヘルス、ハラスメントなど、貴社の課題解決を支援するさまざまなテーマのセミナー(研修)を用意しています。
35年にわたる人材ビジネスの経験を生かし、経営層・管理職や一般職層まで豊富なラインアップで対応いたします。

このようなお悩みにお応えいたします

  • テレワークなどにより、職場内のコミュニケーションが不足し閉塞感を感じることがある
  • ハラスメントの防止に向けて、管理職、従業員に正しい知識を持ってもらいたい
  • メンタルヘルス不調者が増えており、従業員のストレス耐性を向上させたい
  • メンタルヘルス対策として管理職にラインケアの意識を醸成したい
  • モチベーションを維持して、安定したパフォーマンスを発揮してほしい

お問い合わせ・資料請求

サービスの特長

特長1演習を多く含む「実践重視型」の内容構成

職場の実態を基にした内容であることに重点をおいており、講義型の内容は最小限に抑え、体験・演習を多く盛り込んでいます。職場ですぐに活用できることを重視したプログラムです。

特長2貴社の課題に合わせカスタマイズ可能

実施背景・目的を踏まえて、課題やご要望に応じた内容をご提案いたします。効果を考慮したプログラム内容や時間設定、対面やオンラインなど柔軟に対応いたします。

特長3専門有資格者による徹底した品質管理

CEAP(国際EAPコンサルタント)、臨床心理士、公認心理師などの有資格者や特定テーマに関する認定トレーナーがプログラム内容、講師を行うなどの品質管理を行っています。

セミナーラインアップ

コミュニケーション

世代間コミュニケーションセミナー
職場のコミュニケーションセミナー
職場のマネジメントセミナー
ハラスメント防止セミナー

メンタルヘルス

ラインケアセミナー
ストレスマネジメントセミナー
メンタルタフネスセミナー
ストレスに負けないリラクゼーション法
相談対応セミナー

エンゲージメント

人生設計とビジネス計画セミナー
モチベーションアップセミナー

お問い合わせ・資料請求

導入の流れ

  1. Step1 お問い合わせ

    お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

  2. Step2 初回打ち合わせ

    貴社ご担当者と当社担当者にて、初回の打ち合わせを行います。お打ち合わせにて、プログラムのご希望、実施方法(オンライン、オンサイト)などをお伺いし、実施内容のすり合わせを行います。

  3. Step3 実施日時の決定

    実施プログラムを確定し、実施日時についてすり合わせを行います。

  4. Step4 ご契約

    ご契約書締結のお手続きをします。セミナー実施日までにご契約が締結されていない場合には、セミナーが実施できませんのでご注意ください。

  5. Step5 セミナーの実施

    予定されている日時にてセミナーを実施いたします。終了後には参加者にアンケートをご回答いただきます。アンケートの結果について後日ご報告いたします。

セミナーを導入いただいた企業さまの声

  • 上司・部下・同僚とのコミュニケーションが活発になり、社員のエンゲージメントが向上した
  • ハラスメント防止の意識が醸成され、心理的安全性の高い職場になった
  • 自分自身の人生に対して主体的になり、自立型の人材が増えた
  • 管理監督者一人ひとりの意識が高まり、メンタルヘルス不調者の早期発見・予防につながった
  • 管理監督者としての役割や、部下への対応の仕方が明確になった
  • メンタルヘルス不調者との面談・対応法、人事労務担当者のやるべきことが明確になりプラン策定ができた
  • 不調になる前に早期予防ができ明確な対応ができた
  • 相談しやすい雰囲気になったこともあって、相談窓口の利用率が向上した
  • メンタルヘルスに対する誤解・偏見がなくなり、職場の雰囲気がよくなった
  • メンタルヘルスに対する従業員の意識が高まった

お問い合わせ・資料請求

EAP/メンタルヘルス対策と組織活性化支援 に戻る

人材に関するお悩みがございましたらお気軽にご連絡ください