
愛され派遣への一歩は、なんといっても好感度の高い第一印象から。どんなに高いスキルがあっても第一印象が良くないと、後から覆すのは大変です。反対に初めの印象が良いと、スムーズに職場に入っていくことができます。第一印象で好感度をアップさせ、職場に早く受け入れてもらえる、愛され派遣を目指したいものですね。
では、第一印象はどのように決まるのでしょうか?アメリカの心理学者、アルバート・メラビアンの説によると、第一印象は以下の3つの情報で決まるとされています。
- 視覚(服装・しぐさ・表情など雰囲気・視線)情報:55%
- 聴覚(声のトーン・速さ・口調などの話し方など)情報:38%
- 言語(話の内容)情報:7%
これによると、第一印象は視覚と聴覚の情報から大きく影響を受けることがわかりますね。それでは、好感度アップのポイントとは一体何でしょうか?一緒に見ていきましょう。
好感度アップのポイント
明るい笑顔で
口角を上げ、小さく微笑むだけで印象は和らぎ、明るい印象となります。話を聞いている間も、うなずいたり会話の流れに合わせた表情を作ったりすることで、しっかりと聞いていることが相手に伝わります。
Check!!
第一印象は初めの数秒で決まるといわれています。挨拶する前に少し口角・頬を上げることを意識しましょう。口角が上がっているだけで、印象は大きく変わります。
身だしなみに清潔感を
初日はスーツもしくはオフィスカジュアルが良いでしょう。服装に悩んだら、アデコの営業担当者にご相談ください。大切なことは清潔感です。なお、服装だけでなく髪形にも気を配り、清潔感のある身だしなみを心がけましょう。
Check!!
スーツにしわや汚れがついていると、印象は良くありません。また、ネイルについては意外と見落としがち。華美なものは避けるのが無難です。
正しい姿勢で
姿勢が悪いと、自信がなく頼りない印象になってしまいます。背筋の伸びた正しい姿勢は、信頼感アップへつながります。また、お辞儀する際は首だけでするのではなく、腰から約30度傾けましょう。
Check!!
自分の姿勢を客観的に見る機会は、なかなか少ないもの。鏡でチェックしたり、周りの人からアドバイスを受けたりして、姿勢の癖を見直しましょう。
話す相手の目を見る
相手と視線を合わせることは、相手への関心を示します。じっと相手を見続ける必要はありませんが、会話している時間の3割くらいは相手を見るとよいでしょう。挨拶する際は必須です。
Check!!
相手と目を合わせるのが苦手な人は、鼻など目の周辺に視線を向けてみましょう。こうすることで顔全体が相手の方へ向くことになり、目が合っているように感じられます。
ゆっくり、はっきりとした受け答え
きちんとした言葉遣い・声の大きさや口調が良い印象を作ります。聞き取りやすいようゆっくり、はっきりと受け答えすることで、信頼感や安心へとつながります。
Check!!
緊張して早口になってしまうこともあるので、ゆっくり話すことを心がけましょう。質問に対してすぐに答えられないときには、まずは「そうですね…」という言葉をはさみ、ひと呼吸おいてから回答するのもオススメです。
ここで挙げたポイントは、ビジネスマナーの基本ともいえます。派遣初日は緊張することも多いのですが、これらのポイントを押さえることで好感度アップを目指しましょう!
愛され派遣流、早く職場に溶け込むコツ
好感度の高い第一印象を残すポイントを押さえたら、次に目指したいのは早く職場に溶け込むこと。そのコツは「遠慮せずにわからないことを質問する」ことです。
初めは、社員の方の名前や担当業務、備品の保管場所や休憩場所などわからないことがたくさんあります。そんな時には遠慮することなく、社員の方に質問しましょう。一つひとつ職場や業務への理解が進むにつれて、緊張や不安は解消されていくはずです。さらに質問に答えてくれた社員の方に笑顔で感謝を伝えることができれば、好感度もアップし、社員の方も安心しお互いの信頼感も高まることでしょう。
派遣初日は、愛され派遣への第一歩です。好感度アップと職場に早く溶け込めるコツを押さえれば、きっと実りある初日となることでしょう。