英語でプレゼンをする際は、聞き手にきちんと内容を伝えるためにも、いくつかのポイントを踏まえて本番に臨むことが大切です。日本語のプレゼンとはポイントが異なる場合もあるため、英語のプレゼンならではのテクニックや、使えるフレーズを頭に入れておきたいところです。
ここでは、英語のプレゼンで気を付けるべきポイントや、シーン別に使いやすいフレーズなどをご紹介します。
英語のプレゼンのコツは?
まずは、プレゼンをする際の原稿作成のコツや伝え方など、英語のプレゼンを成功させるためのポイントを見ていきましょう。
はじめから英語で作成する
英語のプレゼン原稿を作成する際は、英語のニュアンスを正確に伝えるためにも、最初から英語で作成しましょう。
ビジネスシーンにおける日本語には、「お世話になっております」「お疲れ様です」といった、日本語特有の挨拶の表現や決まり文句があります。しかし、それらを英語で伝えようとすると、意味が伝わりにくくなってしまうのです。このような、日本語ならではの挨拶は、英語で伝える必要がありません。プレゼンにおける無駄を省くためにも、原稿は最初から英語で作成したほうが良いでしょう。
結論から先に述べる
これは、日本語のプレゼンにおいてもいえることですが、一番伝えたい内容や結論は、最初に述べるようにしましょう。最初に結論を示すことによって、聞き手は結論を前提にそのプレゼンを聞くことができるため、より内容を理解しやすくなるのです。
また、英語は文法上、先に動詞が述べられることが多いため、「誰が」「何をした」ということがすぐに伝わりやすい言語です。そのため、プレゼンにおける結論や最も伝えたいことも、冒頭に述べやすいでしょう。
シンプルな英語を使う
英語のプレゼンでは、できるだけシンプルな英語を用いるようにしましょう。また、日本語とはニュアンスの異なる英単語にも注意します。普段、何気なく使っていたり、辞書では問題なく翻訳されたりする単語でも、英語と日本語とでは異なるニュアンスを含んでいるものはたくさんあります。
例えば、「please」は日本語で「お願いします」というように訳されることが多いですが、英語の命令文に用いた場合、実は相手に高圧的な印象を与えてしまいます。目上の人や取引先へのプレゼンではもちろん、ビジネスシーンでは「please」の使用は避けたほうが良いでしょう。
このようなことを防ぐためにも、英語のプレゼン原稿を作成する際は、英語のニュアンスをベースに考えていくことが大切です。
英語のプレゼンで押さえておきたい話し方のコツ
ここからは、英語のプレゼンにおける、話し方のコツを見ていきましょう。
- 自信を持って話す
- 母語ではない英語だからこそ、自信を持って、はっきりと話しましょう。多くの人にとって、英語は普段使わない言語のため、意識してはっきりと話さないと、自分が思っている以上に聞き取りにくいものです。
- また、棒読みにならないように注意して、メリハリをつけて話すようにすることも大切です。メモを見てしまい、オーディエンスではなく、メモに向かってスピーチしてしまう人を時々見かけますこれは避けましょう。
- 声は大きく
- 自信がないとつい声が小さくなってしまいますが、小さい声はNGです。はっきりと大きな声で、相手にきちんと伝えることを意識して話しましょう。聞き手が重要な単語を聞き取れないと、プレゼンで伝えたいことを理解してもらうことができません。声が大きくない人は、一番後ろに座っている人に声を届けるつもりで話しましょう。
- ゆっくり話す
- 日本語でのプレゼン以上に、早口になってしまわないように注意しましょう。早口になってしまわないか心配な場合は、英語のプレゼンの練習の際に、所要時間を意識してみることもおすすめです。
- 英語のプレゼンの練習は、とても重要です。最初の挨拶からプレゼンの締めまで、何度も練習することで、プレゼンの質を上げることができます。しかし、練習をしすぎると慣れてしまい、逆に早口になってしまうケースもあるため、注意しましょう。 また、聞き手の誰もがプレゼンを聞くことに慣れているというわけではありません。プレゼンを早く終わらせることよりも、相手に正確に伝えることを第一に話しましょう。
- 身振りも合わせて話す
- 日本語のプレゼンは、一定の場所に立ったり座ったりして、原稿を読み上げるスタイルのものが多いかもしれません。しかし、英語のプレゼンは、身振りなどで動きをつけてみることをおすすめします。言葉の緩急に合わせて、普段よりも大きめのボディランゲージを交えます。そうすることで聞き手を引きつけながら、自然と抑揚のある自信を持った話し方にすることができるでしょう。
- アイコンタクトを上手に使う
- しっかりと、聞き手とアイコンタクトをとりながら話をしましょう。とはいえ、ずっとアイコンタクトをしている必要はありません。ずっと同じ人を見つめていると、相手が居心地が悪く感じてしまうことがありますので、ときどき別の人に視線を移してください。
シーン別・プレゼンで使えるフレーズ集
ここからは、英語のプレゼンで使える、シーン別のフレーズをご紹介します。「挨拶・自己紹介」「プレゼンの序論」「プレゼンの本論」「プレゼンの結論」「質疑応答」「プレゼンの締め」の6つのシーンに分けて見ていきましょう。
シーン1 挨拶・自己紹介
プレゼンの前に簡単に行う、挨拶や自己紹介のフレーズです。
挨拶
- Hello, everyone.
- Good afternoon, ladies and gentlemen.
- 皆様、こんにちは。
- Good morning, everyone.
- 皆さん、おはようございます。
- Now, let’s begin.
- Let's get started.
- では、始めましょう。
自己紹介
- My name is ◯◯.
- 私の名前は◯◯です。
- I am from ◯◯.
- I belong to ◯◯.
- 私は◯◯に所属しています。
- I'm delighted to be here today.
- 今日はここに来ることができて、大変うれしく思います。
- Thank you very much for coming today.
- I would like to thank you all for attending my presentation today.
- 本日は私のプレゼンテ―ションへお越しくださり、ありがとうございます。
シーン2 プレゼンの序論
プレゼンの序論では、テーマや内容を紹介したり、プレゼンの所要時間を伝えたりします。
プレゼンのテーマや内容の紹介
- Today, I'll be talking about ~.
- I'd like to talk to you today about ~.
- 本日は~についてお話しします。
- The purpose of today’s presentation is to talk about our new project.
- 本日のプレゼンテ―ションの目的は、新しいプロジェクトについてお話しすることです。
- The presentation has been divided into three parts.
- 今回のプレゼンテーションは、3つのパートに分かれています。
- There are three things I’d like to cover today.
- 本日は、お伝えしたいことが3つあります。
- First, ~. Then, ~. Finally, ~.
- Firstly, ~. Secondly, ~. Last of all/Lastly, ~.
- まず、~。次に、~。最後に、~です。
プレゼンの所要時間について
- I will be speaking for about an hour.
- 1時間ほどお話しさせていただきます。
- The presentation will last around 30 minutes.
- 私のプレゼンテーションは30分ほどになります。
シーン3 プレゼンの本論
プレゼンのメインパートに使えるフレーズを見ていきましょう。
本論への導入
- I'd like to begin by explaining the current situation.
- まずは、私たちの現状説明から始めましょう。
データを参照する
- Let's look at some numbers.
- 売上の数値を見ていきましょう。
- Let's have a look at this data.
- このデータをご覧ください。
- This graph shows ~.
- このグラフからわかるように~です。
- Looking at this data, we can see that ~.
- このデータから~ということがわかります。
その他
- Moving on to the next topic, ~
- 次のトピックに移りましょう。
- As you are aware, ~.
- ご存じのとおり、~です。
- ~ is a primary factor.
- ~が要因です。
- Another factor is ~.
- もうひとつの要因は~です。
- The point at issue is ~.
- 問題点は~です。
- Let me give you some examples.
- いくつかの例を挙げてみましょう。
シーン4 プレゼンの結論
プレゼンの結論を述べる際に用いるフレーズです。プレゼンの冒頭で、結論を述べる際に用いてもいいでしょう。
- We’re reaching the end of today's presentation.
- 本日のプレゼンテーションの最後になります。
- Just to give a brief summary of what we have covered ~.
- 要点をお伝えすると~です。
- Before wrapping up, I'd like to round up the main points.
- 話をまとめる前に、主なポイントを要約させていただきます。
シーン5 質疑応答
プレゼンでは、ほとんどの場合、質疑応答の時間を設けます。質問などを受けたいときに使えるフレーズを見ていきましょう。
- At the end of the presentation, there will be a Q&A session.
- プレゼンテーションが一通り終了した後に、質疑応答を行います。
- Are there any comments or questions about any of the points I discussed?
- 私が話したことについて、何かコメントやご質問はありますか?
シーン6 プレゼンの締め
最後に、プレゼンを締める際に使えるフレーズも確認しておきましょう。
- That's all for today’s presentation.
- 私のプレゼンテーションは、これでおしまいです。
- That brings us to the end of the presentation. Thank you for listening.
- これで私のプレゼンテーションを終わります、ご静聴ありがとうございました。
- I’d like to thank you for taking the time to attend today.
- 本日はお時間をいただき、ありがとうございました。
プレゼン向けフレーズの引き出しを増やしておきましょう
英語のプレゼンにおけるコツや、知っておきたいフレーズについてご紹介しました。プレゼンでよく用いられるフレーズは、シンプルで使いやすい単語を組み合わせたものが多いため、似たような意味でも異なる言い回しをいくつか覚えておきたいところです。
フレーズの引き出しを増やして、自信を持って英語のプレゼンを行えるようにしましょう。