すぐに使えるビジネス英語:あなたの英語、通じないかも?正しい発音を確認しよう

グローバル化やダイバーシティの推進を意識する企業が増えている現代、外国人を積極的に採用している企業も少なくありません。業務を円滑に進めるためにも、正しい英語を身に付けて、積極的にコミュニケーションをとることが必要となります。

しかし、正しい英語を使っていても発音やリズムなどの違いにより、日本人の英語は伝わりにくいことがあります。そこで、日本人にありがちな誤った英語の発音や、英語発音のコツなどをご紹介します。

日本人の英語がネイティブに伝わらない理由

日本人の英語がネイティブに正確に伝わらない理由は、発音のほかにも、いくつかの原因があります。

ここでは、代表的な3つの理由を見ていきましょう。

1 声が小さい

英語の読み方や発音に自信がないと、声が小さくなってしまうものかもしれません。しかし、声が小さいと、会議やプレゼンなどでも、相手は聞き取ることができません。多少発音が間違っていたとしても、声が大きい人のほうが、伝えたいことをくみ取ってもらえることがあります。

ネイティブはハキハキと話し、小さい声に慣れていないことがほとんどであるため、意識して大きな声で話すことが大切です。

2 リズムが違う

英単語のリズムが間違っていると、イントネーションや発音が合っていても伝わらないことがあります。リズムさえ合っていれば、ほかが多少誤っていたとしても、通じることが多いのです。

日本語の場合、「母音だけ」「子音と母音」「ん」の3パターンそれぞれを1つの音節として、リズムを作っていきます。一方、英語は「母音だけ」「子音と母音」「母音と子音」「子音と母音と子音」など、日本語と比べてさまざまなパターンで音節をとらえてリズムを作っていきます。また、語尾につく特定の母音を発音しないといった、英語特有のルールもあります。

このように、日本語と英語とではリズムのつけ方が大きく異なるため、日本人の英語ではネイティブに伝わりにくいことが頻繁に起こってしまうのです。英語を話す際は、できるだけ正しいリズムで発音することを意識してください。

3 難しい英単語を使っている

実は、日本人が学校の英語の授業などで習った英単語であっても、ネイティブは普段使わない英単語がたくさんあります。ネイティブは、難しい単語を日常会話やビジネスシーンで用いません。それどころか、日常会話で難しい単語や表現を使うと、TPOを理解していない人のように思われてしまうこともあるのです。

どのような言語のコミュニケーションであっても、第一の目的は「意思の疎通」です。用いる単語は相手に理解してもらえるものであることを心掛け、難しい内容であっても、簡単な単語や表現を使って説明できるようにすることが大切です。

ネイティブは使わない英単語例

日本人が英会話で使いがちな単語でも、ネイティブは使わない単語はたくさんあります。ここでは、日本人が使いがちな難しい英単語と、その英単語の代わりにネイティブが使う単語や表現の例を見ていきましょう。

入手する、得る
日本人が使いがちな単語:obtain / receive
ネイティブが使う単語:get
忠告する
日本人が使いがちな単語:advise
ネイティブが使う単語:tell / warn
聞き返す
日本人が使いがちな単語:What?
ネイティブが使う単語:Sorry? / Excuse me?
手伝う
日本人が使いがちな単語:assist
ネイティブが使う単語:help
観察する
日本人が使いがちな単語:observe
ネイティブが使う単語:see
断る
日本人が使いがちな単語:No.
ネイティブが使う単語:Actually, ~
行う
日本人が使いがちな単語:perform
ネイティブが使う単語:do / carry out
~に関して
日本人が使いがちな単語:regarding / concerning
ネイティブが使う単語:about
それゆえに
日本人が使いがちな単語:therefore
ネイティブが使う単語:so
問い合わせる
日本人が使いがちな単語:inquire
ネイティブが使う単語:ask
操作する
日本人が使いがちな単語:operate
ネイティブが使う単語:run
却下する
日本人が使いがちな単語:reject
ネイティブが使う単語:turn down
考慮する
日本人が使いがちな単語:consider
ネイティブが使う単語:take into account
依頼する
日本人が使いがちな単語:request
ネイティブが使う単語:ask for

日本人が間違えやすい発音やカタカナ英語

ここからは、日本人が誤用しがちな英語の発音や、間違って発音してしまいやすいカタカナ英語をご紹介します。

発音を間違えやすい英単語

まずは、誤って発音しやすい英単語を見ていきましょう。

enable:可能にする
「e」を「え」と読んでしまい、「エナブル」や「エナベル」と発音してしまいがちですが、ネイティブは「イネーブル」のように発音します。
clothes:衣服
「クロッシーズ」と発音してしまいがちですが、実際は「クロゥズ」のように発音します。
foreigner:外国人
そのまま読むと「フォーレイナー」となりがちですが、実際は「フォーリナー」に近い発音となります。
women:女性(womanの複数形)
「wo」を「ウォ」「me」を「メ」と読み、「ウォーメン」と発音してしまいがちです。実際は、「ウィミン」に近い発音となります。

間違いやすい2つの英単語

ここでは、スペルや発音が似ているけれど、実際の読み方は異なる単語の組み合わせを見ていきましょう。それぞれの発音の違いを理解し、きちんと使い分けることが大切です。

「lose」と「loose」
この2つの単語は、スペルも発音も異なりますが、英会話では間違われやすい単語です。
loseは「ルーズ」と発音します。何かを失う、見つけられない、負けるといった意味を持つ動詞です。
一方、looseは「ルース」と発音します。こちらは自由な、緩いといった意味を持つ形容詞です。動詞としては、ほどく、何かを離すという意味を持ちます。
「personnel」と「personal」
スペルが似ている単語ですが、発音や意味は違います。
personnelは「パーソネル」と発音します。社員や人材という意味を持つ名詞です。
そして、personalは「パーソナル」と発音します。こちらは、個人の、個人的なという意味を持つ形容詞です。
「advice」と「advise」
こちらの単語は、スペルも発音も、そして意味も似ているためやっかいですが、発音が少しだけ違います。
adviceは「アドバイス」と発音します。語尾が「ス」の発音の場合は名詞となり、日本語でもよく使われる「アドバイス」の意味を持ちます。
そして、adviseは「アドバイズ」と発音します。こちらは語尾が「ズ」となり、「アドバイスする」という意味の動詞になります。

カタカナ英語で伝わらない言葉

日本語には、海外から取り入れた「外来語」が存在します。この外来語の多くがカタカナで表記され、私たち日本人も日常的に何気なく使用しています。しかし、これらの単語は、英語のようであっても、ネイティブにとっては通じないものも少なくありません。

ここでは、カタカナ英語の中でも、そのまま発音するとネイティブには伝わりにくい単語を見ていきましょう。

theme:テーマ
日本語では「テーマ」と読みますが、ネイティブは「イー(ム)」と発音します。この場合、「th」は空気を抜くだけの音となります。「テー」と発音してしまわないように注意しましょう。
doctor:ドクター
日本語では「ドクター」と読みますが、ネイティブの発音は「ダァクタ」に近くなります。
alcohol:アルコール
日本語では「アルコール」と読まれていますが、ネイティブは「アルカハール」に近い発音となります。
日本語では「h」を発音しないため、「アルコール」となるのです。
stop:ストップ
日本語では「ストップ」と発音しますが、ネイティブは「スタアプ」に近い発音となります。
これは、促音という日本語の小さい「っ」の発音が、英語には存在しないためです。
American:アメリカン
日本語では「アメリカン」と発音しますが、ネイティブは「ァメェリカン」のように発音します。
「a」は「ア」と発音してしまいがちですが、「a」にはさまざまな読み方があるため、注意が必要です。

ネイティブの発音に耳を傾けてみましょう

日本人同士では伝わる英語がネイティブには伝わらない原因は、発音や使用する英単語にあるかもしれません。会議やプレゼンテ―ションなど、ビジネスシーンで英語を話す場合は、ネイティブにも正確な意味で伝わるものとなるよう、何気なく使っている英単語も正しい読み方ができているか、確認してみましょう。

&English 英語スキルを生かして働こう 詳しくはこちら

過去記事の一部をご紹介

お役立ちガイド に戻る

あなたの経験や希望に合ったお仕事情報をご紹介

ご登録はWeb上で完了します(来社不要)。また、ご希望条件や職歴等はインタビュー(電話面談)でお伺いします。

お仕事開始までの流れ
  • お友達紹介プログラムアデトモ
  • yarigaitype
  • tiktok
  • 障がいをお持ちの方(障害者のためのアデコの派遣サービス)
  • Adecco Japan Global Career Program 

アデコへの登録はWebで完了!1~3月スタート、人気のオフィスワーク、在宅勤務ありのお仕事など多数!