【貯金ができない人必見】冬の節約術!無理なくお金を節約するには?

それほど使っているつもりはないのに、なかなか貯金ができない…ということはありませんか?人間関係や仕事の悩みと同じくらい、お金に関しても悩みがち。今回は、普段の生活の中で工夫してできる節約術や、改めて見直したい節約ポイントをご紹介します。

年末の大掃除と一緒にお金の悩みもキレイに整理して、気持ち良く新年を迎えましょう!

出費がかさむこの時期、今からでもできる冬の節約術

暖房器具などが欠かせず、その分電気代もかかる冬ですが、工夫次第で節約が可能です。まずは家電の使い方から見直してみましょう。

短時間の外出でもエアコンを切る

室内温度が低く、設定温度との差が大きい冬は、設定温度維持のために電力がかかります。家を空けるときは、短時間でもエアコンを切ったほうが節電になります。

暖房器具を使い分ける

部屋全体を温め続ける必要がない場合は、こたつや、机の下に置くデスクヒーターなどを使って部分的に温めます。また、暖房をつけっぱなしで寝てしまうという方は、就寝前に電気毛布や湯たんぽなどで寝具を温めておき、暖房は切って寝るのも節約になるのでおすすめです。

冷蔵庫を「弱」モードに

冬はキッチン自体の温度が低いので、冷蔵庫は「弱」モードでも十分冷やすことができます。

使っている自覚がないと、お金は残らない

コンビニでのちょこちょこ買いやATMの手数料、通っていないジムの月会費など、無意識な出費はありませんか?

また、クレジットカードや電子マネーをよく使う人は、財布の中の現金が減らず、支払った感覚を得にくいために、消費金額が多くなる傾向にあるようです。

ここでは、無自覚な支出を管理し、貯金を増やす方法をご紹介します。

1週間分のレシートから消費傾向を把握する

1週間分のレシートをとっておき、見返してみましょう。必要のない買い物にいくら使用しているかを認識することで、消費行動を変えることができます。

カードと現金を使い分ける

家賃・水道光熱費・通信費などの固定費はカード払いにし、食費・交際費などの変動費の支払いは現金にすると、日常の支出が可視化でき、無駄な支出を減らしやすくなります。

収入から貯金分をあらかじめ別口座に預けたり、電子カードに今月分の食費を決めて入れておき、その範囲内で済ませるなど、カードをうまく利用するのも良いでしょう。

将来に備える節約術

固定費の見直し

  • 家賃
    家賃の目安は、手取り収入の3割程度が上限と言われています。もし手取り収入額の半分近く支払っている場合は検討が必要です。引っ越し費用は高額なので、家賃の差額で回収できる年数を計算しましょう。
  • 通信費
    契約プランやデータ容量を見直しましょう。契約時に登録したものの、現在は不要になっているプランをそのままにしていませんか?
  • 光熱費
    電力・ガス自由化により自由に選べるようになったので、同会社の電気とガスのセット割引プランに変更するなど、自分の暮らす地域の状況をチェックしてみましょう。
  • 保険料
    契約時と生活が変化し、現在は不要な保障事項が付いている場合もあるので、ぜひ確認を。

地方自治体の公的補助

地方自治体にはさまざまな補助があり、独身者への家賃補助を設けている自治体もあるので、制度を調べて賢く利用しましょう。

各種シェアリングサービスやフリマアプリ

最近では自転車、車のシェアリングや、洋服やバックなどのレンタルアプリ、またフリマアプリなどのサービスが充実してきました。よく調べて自分に合ったものを見つけるのもいいですね。

このように、普段の生活を見直すだけで節約できるポイントは、意外にたくさんあるものです。節約して我慢が重なると、ストレスがたまり継続が難しくなるので、無理なく節約を続け、将来に備えましょう。

Profile

監修:風呂内亜矢(ふろうち あや)さん

1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者、宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー。テレビ、ラジオ、雑誌、新聞などで「お金に関する情報」を精力的に発信している。著書に『その節約はキケンです-お金が貯まる人はなぜ家計簿をつけないのか-(祥伝社)』、『デキる女は「抜け目」ない(あさ出版)』、『図解でわかる! 投資信託(秀和システム)』等がある。

関連記事

お役立ちガイド に戻る

あなたの経験や希望に合ったお仕事情報をご紹介

ご登録はWeb上で完了します(来社不要)。また、ご希望条件や職歴等はインタビュー(電話面談)でお伺いします。

お仕事開始までの流れ
  • お友達紹介プログラムアデトモ
  • yarigaitype
  • tiktok
  • 障がいをお持ちの方(障害者のためのアデコの派遣サービス)
  • Adecco Japan Global Career Program 

アデコへの登録はWebで完了!12~1月スタート、人気のオフィスワーク、在宅勤務ありのお仕事など多数!