近年、プレミアムフライデーをはじめとする働き方改革をきっかけに、働き方そのものを見直そうという動きが高まっています。その中で、「ワークライフバランス」という言葉が話題にあがることも増えてきました。しかし、ワークライフバランスとはいったい何を指すのか。改めて聞かれるとよくわからないという人も多いのではないでしょうか。
そこで、まずはワークライフバランスとは何なのかをご紹介します。これからの働き方を考えるうえでとても大事な概念ですので、ぜひチェックしてみてください。
ワークライフバランスとは?
ワークライフバランスとは、仕事と生活のバランスがとれた状態のこと。仕事は生活を支えるために必要なものであり、やりがいを感じさせてくれるものでもあります。しかし、家族や趣味などプライベートの時間も、充実した人生を送るうえで欠かすことができないものです。ワークライフバランスとは、仕事もプライベートもどちらも充実させる働き方・生き方のことを意味します。
実は、ワークライフバランスは新しい考え方ではありません。2007年にも、内閣府より自身のニーズに合わせて多様な働き方・生き方を選べるワークライフバランス社会の実現に向けて、国や地方公共団体、企業、働く人々が一体となって取り組むという方針が掲げられています。これまでに在宅勤務や時短勤務など、働き方を変えるさまざまな制度が制定・導入されてきましたが、現在もこのようにワークライフバランスが注目されているのは、十分といえるほど労働条件が改善されていないからといえるでしょう。
ワークライフバランスを考えるうえで理解しておきたいこと
ワークライフバランスというと、プライベートを充実させることにフォーカスしがちですが、「仕事を控えてプライベートを充実させましょう」ということではありません。労働時間や労働形態を見直して、仕事と生活、両方の充実を目指すものです。「プライベート優先なので残業は絶対にしない」という意味でもありません。もちろん、仕事の手を抜くことでもありませんので、その点は注意が必要です。
ワークライフバランスのメリット
内閣府が発表している「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」によると、ワークライフバランスが実現された社会とは、「就労による経済的自立ができること」「健康で豊かな生活のための時間が確保できること」「多様な働き方・生き方が選択できること」という3つを兼ね備えた社会とされています。
ワークライフバランスの実現によって得られるメリットには、次のようなものがあります。
個人に合わせた働き方ができる
在宅勤務や時短勤務、退職者の復帰など、個人の事情に合わせて働き方が柔軟に選べるようになれば、自身のライフステージや状況に合わせた働き方が可能になります。長時間働きに出ることが難しい子育て中の人や介護者も、リモートワークや在宅勤務であれば場所を選ばず働くことができるので、就業の負担も軽減できるでしょう。自分の生活に合わせた働き方ができることで、これまで働きたくても働けなかった人たちの雇用にもつながるため、経済的な自立への支援にもなります。
自己実現がしやすくなる
ワークライフバランスが保たれることによって、プライベートの時間が確保できるようになります。そのため、趣味や自己啓発など、仕事以外のことにも挑戦しやすくなり、自己実現にもつながります。副業制度などを実施している会社であれば、メインの仕事のほかに興味のある職種や事業にチャレンジすることもできます。さまざまな環境で経験をすることにより、人生全体の充実にもつながります。
仕事へのモチベーションアップ
休日出勤や家に仕事を持ち帰ってしまっていると、どうしても気持ちも体も休まらず、仕事へのモチベーションは下がるばかり。仕事とプライベートの区別をしっかりすることで、オンとオフのメリハリがつきます。時間や気持ちに余裕を持って仕事に臨めるので、結果的に仕事へのモチベーションもアップします。
ワークライフバランスを重視する企業の増加
ワークライフバランスが注目されていることから、企業でもさまざまな取組みがされています。代表的な制度では、育児休暇や短時間勤務制度などが実施されており、女性だけでなく男性も制度を利用しやすいように後押しする企業が増えています。ほかにも、働き方を選べるように、遠隔で仕事をするリモートワークや在宅勤務、フレックスタイム制など、自由度の高い制度を取り入れることで、柔軟な働き方を可能にしている企業もあります。
以前は、副業禁止の企業が大半でしたが、副業での知識や経験は仕事のスキルアップにもつながると考え、許可制にする企業も増えつつあります。ほかにも有給休暇の取得率向上や福利厚生制度の充実を図る企業も増えています。
ワークライフバランスを実現することにより、社員の定着率アップや生産性向上など、企業が得られるメリットも多いと考えられるようになりました。
自分のワークライフバランスを見直そう
ワークライフバランスの実現は、働き方改革など社会全体の動きだけではなく、私たち自身が自分の働き方について見直すきっかけにもなります。
自分の理想の働き方を考えて選択していくことは、個人でも可能です。自分にとって、仕事と生活の両方を充実させるにはどのような働き方が最適なのか、これを機にぜひ一度見直してみてはいかがでしょうか。