ワーママ1日のスケジュールは?毎日スッキリと過ごす秘訣

仕事と家事・育児を両立するワーママにとって、時間の使い方は最大の課題です。朝も夜も時間に追われ、時間が足りないと悲鳴を上げている人も多いのではないでしょうか。うまくいっていないのは、自分だけかもしれないと落ち込むこともあるかもしれませんが、やらなくてはいけないことはみんな同じ。それぞれ工夫をしながら過ごしています。
ここでは、一般的なワーママの1日のスケジュールと、上手に時間をやりくりするためのちょっとしたアイディアをご紹介します。

知りたい!一般的なワーママの時間の使い方

ワーママ同士で1日のスケジュールが話題になることはあっても、具体的な過ごし方まではなかなか話す機会はないのではないでしょうか。ここでは、保育園に子供を預けながらフルタイムで勤務するワーママの平日と休日のタイムスケジュールを見ていきましょう。
このように、タイムスケジュールにすることで、隙間時間が見つけやすくなりますので、時間が足りないと感じている人は現状を書き出してみるとよいかもしれません。

ワーママのタイムスケジュール 平日編

6:00 起床、朝食とお弁当の準備
7:00 家族を起こして朝食
8:00 出発
8:15 保育園に子供を預ける
9:00 出社
17:00 退社
18:00 お迎え、夕食の支度
19:30 夕食
20:30 お風呂
21:00 寝かしつけ
21:30 皿洗い、洗濯
22:30 自分の時間
24:00 就寝

出社から退社までの時間以外、寝かしつけるまで休む間もなく動いていることがわかります。隙間時間で洗濯などの家事をこなしても、自分の時間が取れるのはようやく22時30分。仕事を持ち帰っていたり保育園の準備や連絡事項の確認をしていたりしたら、あっという間に就寝時間です。

ワーママのタイムスケジュール 休日編

7:30 起床、朝食の支度
8:00 朝食
9:00 家事
12:00 昼食の支度
12:30 昼食
14:00 お出かけ(レジャー・通院・習い事への付き添いなど)
17:00 夕食の支度(作り置き含む)
18:30 夕食
19:30 お風呂
20:30 寝かしつけ
21:00 洗濯物の片づけ、家事
22:00 自分の時間
24:00 就寝

平日に比べると比較的余裕のある休日。朝食から昼食までの間や、昼食から夕食までの間に平日の食事の作り置きをしたり、普段できない家事をしたりすることになるのではないでしょうか。夕食が早い分、寝かしつけの時間も早まり、平日に比べると自分の時間もゆっくりと取れそうです。

気持ち良く1日を乗り切るために

タイムスケジュールを見てわかるとおり、時間に追われてあっという間に1日が終わってしまったと感じるのも当然のことでしょう。限られた時間の中で、できていないことばかりが目につき、子供を寝かしつけた後の自分の時間を使って家事をするという人も少なくないはず。
寝る時間が遅くなり、疲れも取れないという悪循環を避けるためには、どうすればよいのでしょうか。よりよい1日を過ごすためのヒントをご紹介します。

土日にできることをやっておく

比較的余裕のある土日に、作り置きや買い物、掃除など、できることを済ませておくことで、平日の時間に余裕を持たせることができます。

  • 作り置き
    共働き家庭の増加に伴って、書店にも作り置きレシピを紹介する本が多く並ぶようになりました。作り置きのおかずは、家族の健康のためにできるだけバランスのよいメニューにしたいけど、平日は忙しくて凝った料理を作る暇がないというワーママの強い味方です。毎日の献立に頭を悩ませる必要がなくなり、帰宅から夕食までの時間が劇的に短くなるのも大きなメリットです。子供たちと会話を楽しみながら食事をする余裕も生まれるはず。週末に長時間キッチンに立つのが難しい場合、下ごしらえだけでも済ませておくと、平日の夜が楽になります。
  • 買い物
    週末にまとめて買い物をしておくと、平日の帰り道に急いでスーパーに寄り、重い荷物を抱えて帰るという負荷を減らすことができます。トイレットペーパーや飲み物といった重くかさばる物は、インターネットでまとめ買いしておくと便利です。食材は、日持ちの短い物から使っていくと、1週間分のまとめ買いも難しくないでしょう。
  • 掃除
    毎日の掃除は、ワーママにとっては大きな負担です。週末にまとめて掃除をしてもよいのではないでしょうか。日常の掃除機がけは、気になるところだけペーパーモップで代用するなど、ちょっとした工夫が家事の負担を軽減させてくれます。スタートボタンを押すだけで自動的に床を掃除してくれる、お掃除ロボットなどを活用してもよいでしょう。

隙間時間を有効活用する

隙間時間を有効活用したり、何かのついでに家事をしたりするのも、スムーズに1日を乗り切るためには大切です。朝、通勤時、昼休み、寝かしつけの後など、ちょっとした時間をうまく使いましょう。

  • 洗面所で身支度やメイクといっしょに洗面台や鏡を磨く
  • 朝食を作るときに、夕食の下ごしらえをする

通勤・昼休み

  • ネットスーパーで買い物をする
  • 確認しなければいけない保育園のプリントなどをチェックする

寝かしつけ後

  • 洗濯の準備をしておく
  • 気になるところだけ簡単に掃除をする

ワーママが隙間時間でリフレッシュするためには?

まとまった自分の時間を確保することは難しいワーママでも、仕事中の休憩時間や家事の隙間時間を利用することは可能です。そこで、忙しいワーママでもできる、リフレッシュ方法をご紹介します。

  • 朝ヨガでスッキリ
    家族が寝ている間は、最も静かな時間。そんな朝にゆっくりと行うヨガは、よい1日を運んでくれそう。ヨガマットを敷かなくてもベッドの中でできるポーズもありますので、取り入れてみてはいかがでしょうか。朝食を食べる前の空腹の状態がヨガには最適なので、気持ちのよいスタートが切れるはずです。
  • カフェで一息
    出社前や保育園へのお迎え前には、カフェでコーヒーを飲んでリフレッシュ。本を読んだりスマホで映画を見たり、1日少しずつでも自分の興味のあることに集中することで、気分転換になるのではないでしょうか。会社から保育園の間にお気に入りのお店を見つけておくとよいかもしれません。
  • プチご褒美を用意する
    カフェでゆっくりする時間がないのなら、自宅でカフェ気分を味わえるように、おいしいコーヒーやハーブティーを買ったり、スイーツをテイクアウトしたりしてはいかがでしょうか。時間に追われて気を張っているときは、甘い物やハーブの香りに癒やされましょう。
  • 平日ランチは好きな物を食べる
    家事と育児の中で1時間、自分の時間を確保しようと思うと難しいですが、仕事中のお昼休憩は自分だけの時間。同僚と美味しいものを食べながら楽しく過ごすランチタイムもよいですし、自分の好きな物を一人でゆっくり味わう時間もよいものです。ランチタイムは、手の込んだ料理や家では作れない料理をリーズナブルに楽しめる、絶好のリフレッシュタイムです。

時間を作る工夫をしよう

働きながら、家事と育児を両立させるのは、想像以上に大変です。自分で時間を作る工夫をしながら、隙間時間でリフレッシュしましょう。
金銭的に余裕があれば、家事代行サービスに頼るのもひとつの手です。忙しい毎日にゆとりを生み出し、笑顔で1日を乗り切りましょう。

関連記事

お役立ちガイド に戻る

あなたの経験や希望に合ったお仕事情報をご紹介

ご登録はWeb上で完了します(来社不要)。また、ご希望条件や職歴等はインタビュー(電話面談)でお伺いします。

お仕事開始までの流れ
  • お友達紹介プログラムアデトモ
  • yarigaitype
  • tiktok
  • 障がいをお持ちの方(障害者のためのアデコの派遣サービス)
  • Adecco Japan Global Career Program 

アデコへの登録はWebで完了!12~1月スタート、人気のオフィスワーク、在宅勤務ありのお仕事など多数!