2020年4月から、改正労働者派遣法(以下、改正派遣法)が施行されます。この法改正により「同一労働同一賃金」のルールが導入されます。導入によってどんなことが変わるのか、アデコの派遣社員Aさんの疑問に、キャリアコーチのアデ子さんが回答します。
ルール導入後のアデコの対応についてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
■左:アデコのキャリアコーチ アデ子さん
■右:アデコの派遣社員 Aさん
目次
Q.「同一労働同一賃金」でどんなことが変わるの?
同一労働同一賃金は、派遣社員と正社員の間にある“不合理な待遇差”を解消することを目的としたルールです。
このルールの導入により、様々な待遇の見直しがなされていくことになります。
なるほど。
具体的にはどの部分の待遇差を解消していくんですか?
改正派遣法では、賃金(基本給)や交通費支給だけでなく、福利厚生などを含めた“待遇”について、派遣社員と正社員の差を解消していくことを目指しています。
また、その解消方法として、派遣会社が「派遣先均等・均衡方式」もしくは「労使協定方式」を選択できるようになっています。
そうなんですね。
私はアデコで働いていますが、アデコはどちらの方式を選択するんですか?
アデコは基本的には「労使協定方式」を選択します。その理由は、2つあります。
派遣社員の待遇をその地域(都道府県)の正社員の基準に合わせますので、「すべての派遣社員に公平な待遇を提供することができる」こと、そして、派遣先が変更になったとしても、職務の難易度と処遇に関連性が保たれるので「安定した待遇を提供できる」からです。
以下の表は、労使協定方式と派遣先均等・均衡方式の違いをまとめたものです。
「派遣元均等・均衡方式」と「労使協定方式」の項目ごとの特徴…
派遣先均等・均衡方式 | 労使協定方式 | |
---|---|---|
比較対象 | 同様の業務に従事する、派遣先の労働者(正社員)の賃金額 | その地域において同種の職種に従事する一般労働者(正社員)の平均的な賃金額 |
比較情報 | 派遣先から提供される待遇情報 | その地域・職種の賃金統計データ(平均) |
賃金の決定方法 | ①職種内容 (職務内容・責任の程度) ②職務内容および配置の変更範囲 (人事移動・昇進昇格・転勤など) ③その他の事情 (職務の成果、意欲・能力または経験など) |
法律に則り作成した、労使協定を派遣元と派遣社員が締結し待遇を決定 派遣社員の職務内容・成果・意欲・能力または経験などの向上により賃金が改善される場合あり |
福利厚生 | 派遣先と均衡、派遣元と均衡が必要 | 派遣元と均等 |
Q.「同一労働同一賃金」によって賃金はどう決まるの?
2020年4月以降、派遣社員の賃金がどのように決まるのかご存知でしょうか?
さきほどの図を見ると…
地域・職種の賃金統計データの平均が基準になるのかなと思っています。合っていますか?
その通りです!地域は都道府県ごとになります。
2020年4月以降、アデコが選択した「労使協定方式」では、厚生労働省が発表する統計データをもとに、正社員の平均的な賃金(賞与含む)との比較で時給を定め、通勤手当も別途支給となります。詳しく説明すると下の図のようなイメージです。
アデコでは、その統計データをもとに、職種・職務難易度・就業地域の地域系数を加味した基準賃金表を作成し、活用しています。これにより、該当する就労地域において同種の職種、同じ職務難易度の業務に従事する一般労働者の平均的な賃金額が計算できます。
この額に、退職金の前払い分を加えたものが、「基準賃金」となります。
派遣基準賃金の決まり方…
通勤手当も別途支給されるとのことですが、
これも統計データをもとに算出するのでしょうか?
ご就業いただく方に通勤手当をお支払いします。
通勤手当は、最も合理的かつ経済的な経路をアデコが決定し、額を算出します。通勤方法は電車を基本としていますが、バス以外に交通手段がない場合にはバスを、公共交通機関がない場合には私有車を通勤手段として認めています。例えば、電車通勤で、月16日以上のご契約がある方には、1か月定期代の額を毎月お支払となります。
2020年4月以降の待遇がどのようになるかは、以下の図をご参照ください。
2020年4月以降の賃金・待遇の構成…
「就業評価制度」というのは何でしょうか?
「就業評価制度」と「福利厚生制度」は、同一労働同一賃金という新しいルールを実現するために盛り込まれました。
アデコでは、同じ派遣先で1年以上継続就業されている方を対象に、当社の就業評価制度を用いて就業評価を行います。職務の成果などに向上があった場合、その評価をそれぞれの賃金に反映させるよう見直していきます(下図参照)。
一方の福利厚生制度は、同一労働同一賃金の導入にともない、派遣社員の皆様とアデコ社員との間で相違がないように、福利厚生制度の見直しを行い、アデコ社員と同じ福利厚生が利用できるようになります。
就業評価について…
Q.「同一労働同一賃金」で賃金が下がることはあるの?
同一労働同一賃金というルールが導入されたことで、
賃金が下がることはあるのでしょうか?
改正派遣法では、現在の時給が、派遣基準賃金を上回ることが求められています。ですから、同一労働同一賃金というルールが導入されたとしても、現時点の時給が下がることはありません。
派遣基準賃金より低い時給の場合はその差額分だけ時給が上がることになりますし、派遣基準賃金より高い場合はそのまま維持されます。以下の図は「東京都」「営業事務」「職務難易度C」のお仕事の現時給との比較の例になりますのでご参照ください。
賃金について(現時給との比較)…
そうなんですね!
時給が上がる人がいる一方で、もともと基準より高い時給の人は現状維持になるのですね。
同一労働同一賃金という新しいルールでは、多様な就業形態で働く人々が意欲や能力を十分に発揮できる環境を整え、その働きや貢献に応じた待遇が得られるよう「公正な待遇の実現」を目指しています。つまり、ポイントとなるのは公正かどうか。
逆に、「業務の内容」「当該業務に伴う責任の程度」「配置の変更の範囲」などが異なれば、待遇に差を設ける理由となります。
職務の難易度が異なれば、業務の内容が違うことになりますし、たとえ職種や地域が同じでも、職務の難易度が異なれば、時給に違いが生じることになります。
Q.「同一労働同一賃金」によって、福利厚生はどう変わるの?
福利厚生について、もう少し詳しく知りたいです。
教えていただけますか?
もちろんです!
2020年4月以降、アデコでは現状の福利厚生に加え、ライフスタイルに応じて、健康で、安心・安全に働けるように、また、結婚や出産時のサポートを含め、以下の図の項目を新しく追加しました。
例えば、「健康診断」については、法定検診として、年に1回、受診していただいておりますが、乳がん検診、子宮頸がん検診といった婦人科系オプションが無料で選択できるようになります。派遣社員の多くが女性であること、また、これまで多くのご要望をいただいたことから、アデコでは新しい福利厚生として追加することとなりました。
福利厚生サービスは、2022年4月より、「えらべる倶楽部」(えらべる倶楽部及びえらべる倶楽部ライフ)から、ベネフィット・ステーションへと変更になりました。グルメ、レジャー、ショッピングなどの日常生活に関するお得なサービスや、さまざまなライフイベントなどでご利用いただけるメニューなどを多数取り揃えています。皆さまと、そのご家族の日常を豊かにするためのサービスとしてぜひご活用ください。
詳しくはこちら(MyPage)
新しい「福利厚生」について…
新しい「福利厚生」 |
---|
健康診断 (受診できる婦人科オプション追加) 乳がん検診、子宮頸がん検診が無料追加となります。 ※36歳以上:協会けんぽ「生活習慣病一般検診 36歳未満:法定健診」 |
勤続10年表彰 勤続10年を迎えた方に、感謝の気持ちとともに記念品を進呈します。 |
結婚祝い金(5万円)・出産祝い金(5万円)
アデコで就業中で以下の条件を満たしている方 ①事由発生時(婚姻受理証明書の婚姻日、母子手帳の出生日)において、1年を超えて雇用保険に継続加入している方 ②申請時点においても事由発生日から引き続き雇用保険に継続加入している方 |
忌引休暇
事由発生日において、雇用契約が継続して1年以上経過している方 配偶者及び、一親等内の親族が逝去された場合、最大5日間を付与いたします。 |
災害見舞金・被災時休暇
発生都度、状況に合わせて会社判断により対応いたします。 |
裁判員制度対応時休暇 |
慶弔電報・供花手配 |
転勤休暇 |
本人弔慰金 |
福利厚生も、これまでよりも利用できる項目が増えますね。
自分の健康管理や、生活の中での困りごとなどにも役立てられそうです。ぜひ活用してみようと思います。
永年勤続表彰は長期的にアデコで働く中でのやりがいになりそうですね。このたびはわかりやすく教えていただきありがとうございました!
アデコでは登録後にご利用いただけるMyPage内で、動画による解説など、より詳しい情報をご確認いただけます。ぜひご利用ください。
また、ご不明な点がございましたら、アデコの営業担当者またはキャリアコーチまでお問合せください。ありがとうございました!
同一労働同一賃金のルールが導入されることでどのようなことが変わりますか?
導入前に、改めてしっかり理解したいなと思っています。