
「ビジョン浸透化活動」は、組織課題を解決する上で、効果的かつ重要な手段として注目を集めています。特に、現場の従業員が自社のビジョンを深く理解し、それを日々の業務の中で具体的な行動に結びつけることが、組織の持続的な成長に直結します。ビジョンが単なるスローガンにとどまらず、社員一人ひとりが主体的に体現できる環境を整えることが、経営や人事部門にとっての重要な役割となります。
Adeccoでは、貴社の課題解決テーマに合わせ、独自の浸透化サイクル(7つのアプローチ)に基づいた戦略的なコンサルティングプログラムを用意しています。問題抽出から課題設定、具体的な施策の実行まで、理念、ビジョンの理解を深め組織力強化を支援します。

理念・ビジョンの策定・浸透化コンサルティングの特長
特長1Adecco独自の浸透化活動サイクル「浸透化7つのステップ」による企画・運用から効果測定までを一気通貫に提供
Adecco独自の7段階の浸透化手順をご用意。それぞれの目指す状態を明確にしながら、組織、チーム、個人が共通認識を持ち浸透化活動支援を推し進めます。一気通貫で支援するため、ビジョンのレベルから業務のレベルまで、整合性が取れた形で取り組むことができます。
特長2企業規模、組織課題、活動条件に合わせたオリジナルの浸透化活動プランをご提案
お客様の抱える課題やご事情をふまえながら、お客様ごとにカスタマイズされたオリジナルの「浸透化のための活動化プラン」を企画・設計します。
特長3組織課題、活動条件などに合わせた自社独自の浸透化活動プランをご提案
主体性を高め、チーム活動を通じた自走化を目指せる活動モデル
専門性・伴走力のある実績高いコンサルタントが支援しますが、自社の組織活動として、自らの機会創出、体験学習、チームコミュニケーションによって、組織の成長と自分自身の成長実感を高めていただけるよう、工夫したプランを提案します。
コンサルティングのアプローチ・流れ
「浸透化サイクル7つのアプローチ」をベースに、お客様へのヒアリング、体制、役割、育成対象者を整理しながら各活動と施策を設計します。



「浸透化サイクル7つのアプローチ」の項目ごとに、数値化し、浸透化活動を効果測定します。
組織課題への解決事例
事例1「ビジョンの共通理解とVALUE浸透」を通じた企業文化醸成
日本シップヤード株式会社様(造船業)
従業員数:600名
課題
組織の持続的な成長と競争力強化を目指し、異なる企業文化を融合させ、相乗効果を最大化すること
浸透化プロジェクト施策
- 経営メンバーから社員まで全階層を巻き込んだ経営ビジョン、VALUEの策定
- 現場のビジョンリーダーを中心とした経営ビジョン・VALUEの浸透化活動
- 経営者と社員の相互理解を促進する社長車座の実施
- 経営ビジョンの実現に資する行動や成果を称賛し、承認文化を醸成する表彰制度の策定
得られた効果
- 会社のビジョン、バリューに対する理解の深化
- 会社に対するエンゲージメントの向上(エンゲージメントサーベイの定量的数値の改善)
- 出身会社や部門の壁を取り除くクロスファンクショナルな対話機会の創出、増加
- オープンな対話機会の創出による、経営者と社員の相互理解の向上
- 部門を超えた学習機会や技術開発等協働プロジェクトの創出
【人材躍動化コンサルティング導入事例】異なる企業文化のシナジー最大化に挑んだ日本シップヤード様の「ビジョン」を核とした企業文化醸成の取り組み
事例2従業員の自律的成長に向けた「D&I」浸透化プロジェクト推進支援
都築電気株式会社様(事業内容:ネットワークシステムおよび情報システムの設計、開発、施工、保守)
従業員数:1,300名
課題
従業員の自律的成長を促進するため、Diversity(多様性)とInclusion(包括性)の浸透化と個々の能力を最大限に発揮できる環境整備及び、組織全体の生産性とエンゲージメントの向上
浸透化プロジェクト施策
- 5つのテーマ別の浸透化活動
- テーマ別PMOの年間活動会議のデザイン
- PMO定例会議の運用
- 活動評価やPMOへのアドバイザリー
得られた効果
- 浸透化活動の参加者比率の目標達成
- 社内イントラ閲覧率の目標達成
- 個別PMOの自己認識の向上
- 討議を通じた思考、検討フレームの標準化
- 部門を超えた学習機会や技術開発等協働プロジェクトの創出
【人材躍動化コンサルティング導入事例】都築電気様とアデコが挑んだ13ヶ月の軌跡『カラフル・バリュー』で実現するD&Iと従業員の自律的成長
事例3「価値提供できる組織風土」への変革
A社様(小売業)
従業員規模:2000名以上
課題
組織が内向き、保守的に。社長交代を機に、「顧客を見て価値提供できる組織風土」に変革したい。
浸透化プロジェクト施策
- 認知・理解のためのvalue理解ワークショップ
- 日常コミュニケーション検討のコミュニティ
- 組織状況にあわせた個別リーダー向けサポート
- モデル活動社員のインナーブランディング施策
得られた効果
- 経営層の意識の変化、関心度向上と率先垂範
- 求められている行動の理解度のアップ
- 日常の行動量の増加
- 実践状況のコミュニケーション方法の標準化
- 浸透化活動における新たなリーダーの発掘、育成
よくある質問
-
お客様ごと、組織事情にも合わせたカスタマイズプランの提供が可能です。
-
1年~3年などが一般的ですが、短期間のPJTもご相談可能です。
-
問題ありません。社員の皆さまのコア業務に集中できるよう支援しますのでお任せください。

Mission/vision/value浸透化活動コンサルティング支援~MVVの体現による組織風土づくり~
昨今様々な組織問題を抱える企業が増える中、組織コミュニケーションの密度を増強させることで経営目標の実現につなげていこうとしている企業が増えています。組織課題解決の一手として、「ビジョン浸透化活動」が再注目されています。
資料の内容:MVV浸透化施策の導入の目的/ MVV浸透化コンサルティング支援の特徴/Adeccoの浸透化サイクル7つのアプローチ/MVV浸透化活動施策イメージ/浸透化活動の効果測定/浸透化事例