BPS(ビジネスプロセスサービス)とは?
アウトソーシングとの違いやメリットを解説

人材不足や働き方改革が話題になっている今、BPS(ビジネスプロセスサービス)が注目されています。BPSは社内リソースをコア業務に集中させる手段になるため、有効活用すれば生産性向上や売上アップに繋がるでしょう。

本記事では、BPSがそもそも何かわからない方やアウトソーシングとの違いが明確でない方に向けて、詳しく説明しています。BPSのメリットや知っておくべき課題、委託先を選定する時のポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

人事に関するお役立ち情報をお送りいたします。
メールマガジン登録

BPS(ビジネスプロセスサービス)とは

BPS(ビジネスプロセスサービス)とは、ビジネスプロセスにまつわる課題を解決するためのサービスです。ビジネスプロセスとは、ビジネスでの一連の工程や作業、業務をさします。

BPSは、ITを活用した業務の抜本的な改革を含む、プロセス全体の総合的な解決が特徴です。

BPSはビジネスプロセス丸ごとを外部委託できるBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)や、BPOにデジタル技術を活用したデジタルBPOとともに注目されています。

BPSとアウトソーシングの違い

BPSと似た用語に、アウトソーシングがあります。

アウトソーシングは、外部リソースを活用するために社内の一部業務を委託する範囲に留まっています。

一方で、BPSでは仕事のやり方の抜本的な改革まで外部の力を借り、課題を総合的に解決するため、アウトソーシングを進化させた考え方です。

BPSのメリット

BPSは、自社が抱える課題の解決に役立ちます。具体的に解決できる課題の例は以下です。

  • 業務効率化
  • 業務品質の向上
  • 業務の変革
  • コスト削減
  • 人材不足の解消

業務効率化

BPSにより社内業務が削減でき、業務の効率化につながる点がメリットのうちのひとつです。

ビジネスプロセス全体を外部委託すれば、社内業務が削減できます。そうした分、自社のコア業務や得意な業務に人材を注力できるため、生産性の向上も期待できるでしょう。

BPSを提供する企業はその業務に特化したノウハウを保有しているため、適切なシステムの導入やプロセスの改善を進められる可能性も高まります。

業務品質の向上

BPSを提供する会社は、ノウハウや業務フローを確立しています。標準化されたプロセスを活用すると、業務品質の向上につながるでしょう。

業務フローが確立しているため、無駄を省きミスも軽減する効果も期待できます。

業務の変革

現行の業務プロセスを前提に一部作業を引き受けるだけでなく、根本からの見直しが含まれる点がBPSの特徴です。自社ではできなかった意思決定のサポートを依頼できるので、業務改革にも役立ちます。

BPSでは依頼元と請負先がパートナーとなり、AIなどのデジタル技術も駆使しながら、抜本的に変革ができる点がメリットです。

コスト削減

BPSを活用するとノンコア業務に人材を割く必要がなくなり、コスト削減が期待できます。

人件費以外にも、システム利用料やメンテナンス費用も削減できる点がメリットです。自社にシステムを導入する際にかかる時間も短縮できます。

自社の人材をコア業務に集中させ、適正な人材配置や教育環境を整えれば、企業の成長にもつながります。

人材不足の解消

BPSによりノンコア業務を委託すれば、業務に必要な時間が削減されるため、人材不足の解消になります。

また、BPSによって生まれた時間をほかの業務に回すだけでなく、社員のリスキリング(業務で必要なスキルの獲得)の活用も可能です。リスキリングにより、今後社内で必要なスキルの獲得ができれば、将来的にも人材に困らなくなるでしょう。

BPSの課題と対処法

BPSの導入にはメリットが多いものの、知っておきたい課題もあります。具体的な課題は以下です。

  • 自社にノウハウが蓄積されない
  • スピーディな対応が難しい場合がある
  • 初期費用がかかる
  • 情報漏えいリスクがある

自社にノウハウが蓄積されない

BPSでは外部に業務を委託するため、自社にノウハウが蓄積されない可能性があります。業務改革をしている部分は特に、データや意思決定の過程を共有してもらうことが大切です。

現状把握ができるよう定期的に報告書をもらったり、プロセスを可視化してわかるようにしてもらったりして、ノウハウが自社に残るようにしましょう。契約の時点で、定期報告を受けたい旨を伝えて依頼すると安心です。

スピーディな対応が難しい可能性がある

業務内容を変更したい時に、社内で対応するのに比べて時間がかかってしまう可能性があります。スピーディな対応を求める場合は、普段から丁寧にコミュニケーションを取ることが大切です。

また、システム上で情報を共有し、依頼先と自社で共通の認識ができると、迅速な対応がしやすくなるでしょう。デジタル技術を活用して情報共有をしつつ、外部に業務を委託したい場合は、デジタルBPOの活用もおすすめです。

デジタルBPOとは、外部の専門業者に業務とプロセスの最適化を委託するサービスです。デジタル技術の活用が特徴で、DX化による自動化の支援や効率化を行いつつ、業務を委託できます。

数あるデジタルBPOの中でも、アデコBPO・アウトソーシングサービスなら、今までに累計12,000件以上の業務を受託しており、多くの実績を持ちます。

アウトソーシング・BPO

アデコBPO・アウトソーシングサービスは、25年の歴史の中でさまざまな業種・業界に対応しており、企業の業務効率アップやコストの最適化をサポートしています。デジタルBPOを検討する場合も、ぜひ一度チェックしてください。

初期費用がかかる

BPSの導入時には、ヒアリングや引き継ぎ、マニュアル作成などの作業が発生するため、初期費用がかかります。

BPSで期待した効果が出ず、すぐに依頼先を切り替える場合、初期費用分が無駄になってしまいます。また、切り替えるたびにヒアリングが発生するため、時間も取られてしまうでしょう。

委託期間が長くなり、業務が効率化できれば初期費用を回収した上でコスト削減が可能です。BPSを探す時は、長期的に依頼したいと思えるノウハウを保有しているか、会社を吟味しましょう。

情報漏えいリスクがある

BPSに依頼する時は会社の内部情報を開示するため、セキュリティリスクがあります。

業務プロセス全体の最適化を依頼する分、財務や事業機密に関する情報を共有する可能性も高くなり、漏洩には気を配らなければいけません。

情報漏えい対策の仕組みを確認した上で、セキュリティ品質基準を満たしているBPSを選ぶとリスクが低減できます。

BPS導入のポイント

BPSやBPOを導入する際には、依頼先選びが重要です。効果が高いBPSを導入するために重要なポイントは以下です。

  • 解決したい課題を明確にする
  • 委託先の専門性や実績を確認する

解決したい課題を明確にする

BPSの活用を通じて解決したい課題を明確にする姿勢が大切です。

自社で業務改善する場合と同様に、解決したい悩みをはじめに決めておかないと、目的を見失ってしまいます。BPSの契約先により得意分野が異なるため、課題を明確にしてから比較したほうが、自社にあった依頼先が見つかります。

また、依頼を検討する時は、自社で内製すべきかどうかも社内で議論すると良いでしょう。自社の強みであるコア業務を手放すのは得策ではありません。

競争優位性がなく、ノンコア業務であればBPSを活用するメリットは十分にあります。

委託先の専門性や実績を確認する

BPSの依頼先によって得意領域や保有しているノウハウが異なります。そのため、業務に対応しているかどうかだけでなく、専門性があるかも確認する姿勢が重要です。

また、業務品質と対応できる業務量もあわせて把握しておきましょう。企業規模が大きければ依頼のボリュームが増えても対応できるため、状況が変化しても依頼を続けられます。

まとめ

BPSは従来のアウトソーシングから進化したサービスで、作業の委託にとどまらず、抜本的な変革までの対応が特徴です。業務課題に合わせた改善まで依頼できるため、業務をより効率化でき、コスト削減やコア業務への注力による売上向上にもつながります。

ただし、情報漏えいや自社にノウハウがなくなるリスクがあるため、委託先の選定をしっかり行う姿勢が大切です。委託先により得意領域が異なるので、自社が解決したい課題を明確にしてから比較しましょう。

アデコの「デジタルBPO・アウトソーシングサービス」では、DXツールを駆使してお客さまの目標に合わせた戦略作成から改善までをサポートします。ツールの導入、運用だけでなく、データ分析から意思決定までサポートできるため、新しいビジネスモデルやサービス開発につながる可能性が強みです。

業務管理や営業支援など、お客さまの課題に合わせた戦略を提案いたします。

最新のセミナー情報、コラムなどを受け取りたい方は、下記からメールマガジンを登録してください。

ご案内

無料セミナーのご案内
アデコの人材サービスラインナップ
お役立ち情報 に戻る

人材に関するお悩みがございましたらお気軽にご連絡ください